2014年10月23日木曜日

News:オスプレイ2機が和歌山県主催の防災訓練に参加

〔参考記事〕

オスプレイが参加し津波災害対応訓練 和歌山   10・21 紀伊民報

 ・記事から抄出

写真 オスプレイに積み込まれる救援物資(19日、和歌山県白浜町の南紀白浜空港で)

 

 和歌山県田辺市や白浜町、串本町などで19日、自衛隊や在日米軍が全面協力し、全国最大規模の118機関が参加した県津波災害対応実践訓練が実施された。自治体の訓練では初となる米軍輸送機「オスプレイ」も参加。反対運動も起きるなど注目されたが、大きな混乱やトラブルはなかった。

 訓練想定は、県南方沖を震源とするマグニチュード8・7の地震。田辺市と印南、みなべ、白浜、上富田、串本の各町に震度7、他地域で6強から5強の強い揺れを観測。3分後に大津波警報が発令され、白浜町や串本町などで最大8・6メートルの津波が発生したとした。

 オスプレイは2機参加。山口県岩国基地から午前9時13分と17分に、白浜町の南紀白浜空港に到着した。DMAT(災害派遣医療チーム)や薬剤師、救援物資などを乗せて串本町の望楼の芝へ。その後同町沖に停泊した護衛艦「いせ」に着艦し、1110分と同59分に岩国基地へ飛び立った。自衛隊によると、訓練中は県の要請通り、洋上を飛行したという。

 空港近くの展望台や駐車場、県道沿いでは約500人が見物。ほど近い平草原公園では、オスプレイの訓練参加に反対する住民集会があり、約400人が声を上げた。串本町潮岬の望楼の芝でも「防災訓練にアメリカ軍はいりません」などと書いた横断幕やプラカードを掲げて反対の意思を示す人がいた。

 

 

オスプレイ参加に賛否 抗議集会も 10・21 紀伊民報 

 ・記事から

写真 オスプレイを一目見ようと集まった見物人(19日、和歌山県串本町潮岬の望楼の芝で)(上)、オスプレイの災害対応訓練参加に対する抗議集会で気勢を上げる参加者(19日、白浜町の平草原公園で)(下)

 

 和歌山県の津波災害対応実践訓練に参加した米軍輸送機「オスプレイ」を一目見ようと19日、会場となった白浜町の南紀白浜空港に約500人、串本町潮岬の「望楼の芝」には約3500人の見物人が集まった。オスプレイの訓練参加には、賛否の声が聞かれた。

 

 抗議集会では「災害時の人命救助を考えるなら、県は政府に防災ヘリの充実や地域の消防力の強化こそ求めるべきだ」というアピールを採択した。県地評・西牟婁支部の山本智久議長は「防災訓練をオスプレイ配備の宣伝にしてはいけない」と話した。

 

 

住民150人が物資運搬 オスプレイ着陸の串本町 10・21 紀伊民報 

 ・記事から

写真 オスプレイで輸送された救援物資を運ぶ地元住民ら(19日、和歌山県串本町潮岬の望楼の芝で)

 和歌山県の津波災害対応実践訓練が行われた19日、串本町潮岬の望楼の芝に米軍輸送機「オスプレイ」2機が着陸。白浜町の南紀白浜空港からDMAT(災害派遣医療チーム)や救援物資などが輸送され、潮岬区民ら約150人が救援物資をリレー形式で運ぶ訓練に参加した。ほかに同町古座の動鳴気漁港では、津波で流された家屋から負傷者を救出するなどの訓練も行われた。

 望楼の芝や潮岬観光タワーには、オスプレイを一目見ようと約3500人が訪れた。同日潮岬で開かれたピースウオークに参加した有志が、オスプレイの防災訓練参加に反対する垂れ幕やプラカードを掲げる姿も見られた。

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿