2014年10月25日土曜日

告知:イラクからのゲスト2名が沖縄を訪問

10月26日から28日、イラクから来日したゲスト2名が沖縄を訪問します。26日に南部戦跡、27日に辺野古、28日に読谷村を訪れます。27日夜、下記の集会を開催します。
 
 
【転送歓迎】

日本イラク医療支援ネットワーク(JIM-NET)企画

「世代を超えて戦争を語る」イラクから2人のゲストが来日
1027() 沖縄講演会&交流会

開場18:00 開始18:30 閉会 21:00

会場:教育福祉会館中ホール ゆいレール古島駅 下車徒歩7

http://kaikan.oki-htu.or.jp/

資料代 :500円 

 

 

JIM-NETは、2003年のイラク戦争をきっかけに、イラクで苦しむ小児がんの子どもたちを支援しているNGOや企業などが集まって、2004年から活動しているネットワークNGOです。鎌田實医師(諏訪中央病院名誉院長)が代表を務め、信州大学などの協力を得て専門的な医療支援を行う傍ら、小児がんの子どもたちの絵を紹介する活動も行っています。北海道の六花亭の協力のもと、子どもの絵をパッケージにしたチョコ募金を毎年年末~バレンタインデーに取り組んでいます(500円につきハートチョコ1缶プレゼント)。

2011年の東日本大震災・福島原発事故後は福島支援、2012年からはシリア難民の支援も開始しました。

今年創立10周年を迎えるにあたり、JIM-NETではこの秋、イラクから若者+シニア世代を招聘。イラク情勢が緊迫している現在を背景に、世代を超えて戦争を語るツアーを行います。

 

◆ムスタファ・イマッド (20)

 バグダッド出身。8歳の時に、イラク戦争を体験。疎開先で米軍のヘリコプターの攻撃をうけ、足を負傷。ジャーナリストの土井敏邦氏が取材し、ニュース・ステーションで取り上げられると、反響を呼び募金が集まりヨルダンで手術を受けることができました。子どもが体験した戦争に迫り、若者同士の交流を行います。

 

◆アブ・サイード(61歳)

 バグダッド出身のパレスチナ人。一族はハイファ出身。若いころは、パレスチナ抵抗運動に参加したことも。2004年から、JIM-NETに協力し、スタッフとして小児がんの患者の面倒を見ています。バグダッドのパレスチナ難民はイラク戦争後の迫害が激しく、多くは国を去っていきました。バグダッドに残って支援活動を続けるサイードがパレスチナ人の苦悩を語ります。

 

◆コーディネーター:佐藤真紀(JIM-NET事務局長)

さとう・まき:ブリヂストン在職中に、青年海外協力隊に参加。イエメンを内戦で追い出され、その後シリアに。1997年からJVCに参加し、パレスチナにかかわる。2002年からイラク支援をはじめ2004年には、小児がんの子どもたちを支援するNGO、日本イラク医療支援ネットワークを鎌田實医師らと立ち上げ、事務局長に。今回は最新イラク情勢も報告します。

 

※イラクゲストと佐藤事務局長は26日に南部戦跡、27日に辺野古を訪問する予定です。

27日当日は、チョコ募金のチョコを会場で披露いたします。募金もできます。

 

主催:特定非営利活動法人日本イラク医療支援ネットワーク(JIM-NET

171-0033 東京都豊島区高田3-10-24 第二大島ビル303 

電話/FAX 03-6228-0746 http://jim-net.org/ 
 

 

後援:沖縄平和ネットワーク 

902-0061沖縄県那覇市古島1-14-6  教育福祉会館 406

電話098-886-1215 FAX 098-882-2777  http://okinawaheiwa.net/
 

0 件のコメント:

コメントを投稿