恒例の大林組抗議を品川インターシティB棟本社前30分、品川駅港南口でチラシ撒きを30分行います。ご参集ください。
Stop!辺野古埋め立て
希望の海を埋め立てないで! 8月はお盆休みがあるので、第1週5日(火)17:30~大林組、19日(火)17:30~大成建設、26日(火)17:30~五洋建設抗議それぞれ社前30分、駅前30分の抗議となります。 大浦湾側を埋め立てる工事が進められています。私たちは屈しません。
ブログ開設にあたって
【ブログ開設にあたって】 活動の趣旨
沖縄(本)島の名護市以北、山や森の多い自然豊かな一帯をヤンバル(山原)といいます。このヤンバルの東海岸に自然景観に恵まれた辺野古(へのこ)の海が広がっています。美しい辺野古の海は、沖縄県の環境保全指針で「自然環境の厳正な保護を図る区域」であるランク1とされていますが、それは沖縄島ではごくわずかになった自然海岸がみごとに残っているからです。
ところがこの美(ちゅら、うつくしい)海、稀少な天然記念物・ジュゴンが餌(えさ)場とする豊かな海が今、埋め立ての危機に直面しています。日米両政府が辺野古沖海域とそれに隣接する大浦湾に巨大な米軍基地を建設しようとしているからです。新基地は軍港施設を合わせ持つ、オスプレイや戦闘機用の飛行場です。
2013年末、仲井真(なかいま)沖縄県知事は県民の大多数の反対の声を押し切って、防衛省が申請した辺野古埋め立てを承認しました。しかし14年1月19日におこなわれた名護市長選で名護市民は「辺野古の海にも陸にも基地を造らせない」ことを公約として掲げた稲嶺進(いなみね・すすむ)前市長を再度当選させ、「辺野古新基地建設 NO!」の意思を鮮明に示しました。
主権在民原理に立つ民主主義の国であれば、政府はこの名護市民の意思を尊重し基地建設計画を取りやめるはずです。ところが、安倍政権は市長選のわずか2日後、埋め立てを進める手続きを開始したのです。埋め立てをおこなうには諸工事が自然環境に及ぼす影響を調査しなければなりませんが、防衛省はその調査を請け負う民間企業を募集する入札の公告を強行しました。この政府の姿勢は名護市民をはじめとする沖縄県民の「新基地建設 NO!」の意思を正面から踏みにじるものであり、県民から激しい怒りが湧き起こっています。
ところで防衛省が求める「調査」の結果が同省にとって都合のいいものになることは言うまでもありません。そこで私たちは調査を請け負う民間企業に防衛省に協力しないよう働きかけようと思います。このブログは防衛省の動きを監視し、調査を請け負う企業の特定に努めます。そして調査を請け負う企業が判明したら、それらの企業が防衛省による美しい辺野古の海の埋め立てに協力しないよう要請する活動を全国のみなさんに呼びかけようと思います。
辺野古新基地建設を阻止する方法はいろいろ考えられると思いますが、私たちのこの活動はそれらの動きの一環として大事な役割を果たすと思います。
このブログは事実を正確に伝えます。みなさんが情報を活用してくださることを心から期待します。 本ブログ編集部 2014年2月20日
2025年8月1日金曜日
2025年7月19日土曜日
五洋抗議:7月22日(火)17:30~@五洋建設本社前&飯田橋東口チラシ撒き
定例の五洋建設本社前&飯田橋東口での抗議を行います。五洋建設も地盤改良工事を受注しています。
夕方ですが暑くなりそうなので、ご注意ください。
2025年7月14日月曜日
2025年7月6日日曜日
大成報告:九州支社@博多
大成建設申し入れ行動次回予定
2025年7月17日(木)16:50
大成建設九州支店前(住吉神社の向かい)福岡市博多区住吉4丁目1番27号JS博多渡辺ビル
6月行動の報告(6月19日)
全国の自衛隊基地司令部の地下化工事が進んだり、ミサイルや弾薬の備蓄が強行されるな ど、戦争準備が進むことに対して反対のアピールをしていると、ガードマンがにやにやと笑う様子。ガードマンにも分かるように、政府はもはや先制攻撃までやろうとしていることを強調しました。病気などで人数は少なかったですがビラの受け取りは悪くなかったで す。
要請書
沖縄戦から80年。沖縄を再び戦場にするな。
今年2025年6月25日は、沖縄県民が「鉄の暴風雨」と呼び、アメリカ軍が「ありったけの地獄を集めた」と評したほど凄惨を極めた沖縄戦の組織的戦闘が終わったとされてか ら80年である。だが、戦闘は同年9月中旬まで継続された。米軍が上陸しなかった島でも、空襲や食料不足による栄養失調、「戦争マラリア」と呼ばれる伝染病感染によって多 くの死者が出た。
沖縄県生活福祉部援護課の1976年3月発表によると、日本側の死者・行方不明者は 188,136人だ。その内訳は沖縄県外出身の日本軍兵士が65,908人、沖縄出身者が 122,228人だ。そのうち94,000人が民間人、28,228人が現地召集の将兵だった。戦前 の沖縄県の人口は約49万人だから、沖縄戦によって県民の約4人に1人が亡くなったこと になる。米軍軍側の死者・行方不明者は20,195人だ。この戦いの傷は、不発弾の発見や爆発事故という形で今も残っている。
戦後、沖縄は米軍の軍事拠点として朝鮮戦争やベトナム戦争、湾岸戦争、アフガニスタ ン攻撃、イラク戦争などで使われた。沖縄の人々は、米軍基地があるために発生した事故や事件に80年間苦しめられてきた。今年3月は、基地内で米軍兵士が女性に性的暴行を行った犯罪が発覚した。
現在、日本国内における米軍専用施設の70%が沖縄に集中している。これは県土面積の8,1%に相当する。一人あたりの面積で比較すると沖縄と本土では200倍を超える開きがある(5月15日付け『西日本新聞』社説)。その基地負担を軽減すると称して行われている普天間飛行場の基地機能移設のための辺野古新基地建設工事を、大成建設株式会社九州支店は統括している。大浦湾の軟弱地盤を埋め立てる工事の完成は見通せないと指摘されている。土砂投入によって、気が遠くなるような長い年月をかけて形成されたジュゴンが生息する美しい海は、破壊されている。日本の安全保障を確保するためだと言って、沖縄の海と大地が汚されている。許せない。
大成建設は、辺野古埋め立て工事を即時中止せよ。沖縄から撤退せよ。
佐賀空港の陸自オスプレイ駐屯地建設をやめろ
大成建設は佐賀空港のそばに自衛隊の輸送機オスプレイの離着陸基地=陸自駐屯地を建設している。
大成建設は創業から今まで、戦争のための基地建設を請け負って大きくなってきた会社 だ佐賀オスプレイ基地を建設をやめよ。佐賀の住民は裁判闘争で基地建設をやめさせる闘いをしている。オスプレイは毎年のように墜落死亡事故が続く欠陥機であるのにもかかわらず、1日に16回の離着陸訓練をおこなうと防衛局は発表している。住民を危険にさらすことになる。しかし防衛局は7月9日に駐屯地開設とオスプレイの強行配備をするといっている。6月21日には配備を止めるために全国から多数の人々が集まり佐賀駐屯地 を包囲し、オスプレイ来るなの声をあげる。
大成建設はこうした住民や全国の市民の声を受け止め、今すぐ基地建設をやめなさい。
2025年7月5日土曜日
日本工営抗議:7月8日(火)17:30~@麹町日本工営本社前
日本工営は、辺野古大浦湾の工事全体の統括をJVで請け負っています。日本工営の抗議の時は抗議文を持っていき、受け取るように申し入れしていますが、拒否されることが続いています。でも諦めません。皆さんも、市民の声を届けましょう。
2025年6月15日日曜日
大成抗議:6月17日(火)17:30~@新宿センタービル本社前&西口地下スタンディング
定例の大成建設抗議を行います。トラメガを用意していますので、ぜひ話したい方は話す内容を考えてきてください。
6月24日朝に大成建設株主総会抗議も行います。参加できる方をお待ちしています。
2025年6月8日日曜日
大林組抗議:6月10日(火)17:30~@本社インターシティ前&品川駅港南口チラシ撒き
定例の大林組前抗議を行います。インターシティ前2Fのペデストリアンデッキ&品川駅の港南口でのチラシ撒きです。工事は遅れに遅れています。私たちは諦めない。私たちの声、沖縄の人たちの声を届けましょう。
登録:
投稿 (Atom)