2015年8月24日(火) 参加者12名
台風を明日に控え、ぎりぎり雨は降らずにもってくれた。
横断幕の両端に竿をとりつけ、バージョンアップ。
じゅんびができたところで、まずは6名で要請書を手に玄関に立つ警備員に向かう。
警備員「アポをとられていない方を、中に入れることはできません。」
「アポはとってます。今日こちらに来ることは伝えてあります。」
警備員「会社から、アポは入っていないとの連絡を受けております。」
「電話を3回もしてるんですよ。電話してアポがとれてないというのなら、どうやったらアポがとれるのか教えて下さい。」
警備員「それはわかりません。答える義務も権限もありません。」
「じゃあどうしたらいいんですか?互いの言ってることが食い違ってるんですよ。それを確かめるためにも、もう一度会社に確認してください。」
警備員「いえ、その必要はありません。アポはとっていないという連絡を受けていますので。」
何をどう聞いても、どれだけ正論を述べても、「アポイントメントもとっていない方たちの対応は承っておりません。」などと頑な警備員。だいたい“アポイントもとっていない方”って、それはないと思う。こちらはきちんと電話でお願いしているのだ。大成建設の担当者もその電話に対応し、会話もしている。「これはアポですよ。とれましたよね。」と念押しまでしたというのに、“アポイントもとっていない方”よばわり。あげく、警備員に「ルールを守っていない」と言われたのには、さすがに「ルールを守っていないのは大成建設の方だ!」と声を張り上げてしまった。
最終的に、会社内にいる担当者に玄関から電話をいれたところ「電話をして、アポをとった・とっていないということではない。会社は、こういった抗議行動に対しては対応しないと決めているからお引き取り願います。」との返事がきた。要するに、電話をかけようが、アポをとろうが、『お前たちは相手にしない』というわけだ。これには一同みなで頭にきた。そこまで傲慢な態度をしておきながら「社会からの揺るぎない信頼の確立/法令・ルールや社会的規範への誠実かつ厳格な尊重」などと倫理憲章を掲げている。いい加減にしてほしい。
先月同様、要請書は郵送とFAXで送ることにし、さらに会社の中に聞こえるように読み上げることにして、抗議アピールに移った。
私たちは、毎回違う人が要請文を書き上げているが、今回は多様な角度の切り口が光るものとなっているので、ここに紹介することで、今月の行動報告とします。
2015年8月24日
大成建設株式会社 代表取締役 村田誉之様
大成建設株式会社 九州支店支店長 相川善郎様
「Stop! 沖縄新基地建設・福岡」
要 請 書
「辺野古米軍新基地建設工事の受注を撤回し、工事の即時中止を要請します。」
私たちは、福岡で沖縄の辺野古新基建設反対運動に連帯して活動する市民の集まりです。
要請の根拠を以下に示します。
- 2015年6月6日・7日に実施された「エコライフ・フェア」(環境省主催)に出店の際のテーマ「この美しい地球を守りたい」との言動の不一致。協働している2大学のプロジェクト・テーマ(「まちづくり」「環境教育を通して社会貢献する」「環境ビジネスを生み出す」「自然の尊重」)との矛盾。
- 株主への事業報告の中に、「米軍新基地建設工事」が明記されていないこと。
- 中期経営計画(2015-2017)中の「すべての※1ステークホルダーから高い信頼と評価を得る」との基本方針に反すること。
- 中期経営計画(2015-2017)中の(経営課題)「②社会基盤整備への積極的な貢献・国民の安全・安心・利便性のための主要インフラ整備への参画」と、テロを誘発する戦争の基盤である米軍基地建設との不整合。
- 最も多い6.69%の株を保有する企業の倫理憲章『21世紀、広く社会・経済の発展への貢献と、お客様とのコミュニケーションを大切にする』「1.社会からの揺るぎない信頼の確立 3.法令・ルールや社会的規範への誠実かつ厳格な尊重 5.経営における透明性の確保」を始め、建設技術による戦争加担が社会規範に反しており株主への不誠実行為であること。
- 「『会社の体制及び方針』業務の適正を確保するための体制の整備に関する基本方針(1)取締役及び使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制①取締役は、※2コンプライアンスの確立が経営の根幹であることを深く自覚し、※3グループ行動指針をはじめとするコンプライアンスに関する諸規程を率先して誠実に遵守する」の不履行。
- 「国家的プロジェクト」であるオリンピック関連の仕事は軍事関連の仕事よりも社会貢献性が高いと思われるが、それでもCSR取得に関する取り組みの中で「あくまで法的責任は最低限必要なもので、法律を超えた社会的責任が求められる。」と助言を受けていることを踏まえ、2014年1月 名護市長選、同 9月 名護市議選、同 11月 県知事選、同 12月 衆議院選の四度にわたり「新たな米軍基地を作らない」と当該自治体の方針が明確にされたにも関わらず自治体との協同努力を怠って工事を継続していること。社会的責任の放棄。
- 「わたしたちは、自然との調和の中で、安全・安心で魅力ある空間と豊かな価値を生み出し、次世代のための夢と希望に溢れた地球社会づくりに取り組んでいきます。」とのグループ理念に適う環境アセスメント結果が開示されていない(不履行、不透明性)ことに加え、「地球の裏側でも武力行使を可能にする」と明言する政権下での米軍基地建設がこの理念から大きく逸脱すること。
- グループスローガン「For a Lively World」以下の環境方針・行動方針の実行が感じられないこと。
- 「大成建設生物多様性宣言」との言動の不一致。この宣言文については「生物多様性」を、人工物建造と同じく「命のないモノ」と捉えている様子が伺えるため、見直しを検討されたい。大企業として、社会的影響力を熟考された上でヒトを含めた生物の命を尊重する行動を起こされることを期待し、要請とします。※1 企業・行政・NPOなどの利害と行動に直接・間接的な利害関係を有する者。具体的には、食費者(顧客)、従業員、株主、債権者、仕入れ先、得意先、地域社会、行政機関など。※2 企業が、法律や企業倫理を遵守すること。※3 グループ行動指針 (一部抜粋)環境の保全と創造への取り組み・環境問題の重要性を認識し、環境の保全と創造に積極的に取り組み、自然と人間との共存を指します。地域社会とのコミュニケーション・地域社会との良好な関係を構築し、良き企業市民として社会との対話と協調を図るとともに、社会の発展に貢献するよう努めます。
0 件のコメント:
コメントを投稿