ブログ開設にあたって


【ブログ開設にあたって】 活動の趣旨

 沖縄(本)島の名護市以北、山や森の多い自然豊かな一帯をヤンバル(山原)といいます。このヤンバルの東海岸に自然景観に恵まれた辺野古(へのこ)の海が広がっています。美しい辺野古の海は、沖縄県の環境保全指針で「自然環境の厳正な保護を図る区域」であるランク1とされていますが、それは沖縄島ではごくわずかになった自然海岸がみごとに残っているからです。

 ところがこの美(ちゅら、うつくしい)海、稀少な天然記念物・ジュゴンが餌(えさ)場とする豊かな海が今、埋め立ての危機に直面しています。日米両政府が辺野古沖海域とそれに隣接する大浦湾に巨大な米軍基地を建設しようとしているからです。新基地は軍港施設を合わせ持つ、オスプレイや戦闘機用の飛行場です。
 
 2013年末、仲井真(なかいま)沖縄県知事は県民の大多数の反対の声を押し切って、防衛省が申請した辺野古埋め立てを承認しました。しかし14年1月19日におこなわれた名護市長選で名護市民は「辺野古の海にも陸にも基地を造らせない」ことを公約として掲げた稲嶺進(いなみね・すすむ)前市長を再度当選させ、「辺野古新基地建設 NO!」の意思を鮮明に示しました。

 主権在民原理に立つ民主主義の国であれば、政府はこの名護市民の意思を尊重し基地建設計画を取りやめるはずです。ところが、安倍政権は市長選のわずか2日後、埋め立てを進める手続きを開始したのです。埋め立てをおこなうには諸工事が自然環境に及ぼす影響を調査しなければなりませんが、防衛省はその調査を請け負う民間企業を募集する入札の公告を強行しました。この政府の姿勢は名護市民をはじめとする沖縄県民の「新基地建設 NO!」の意思を正面から踏みにじるものであり、県民から激しい怒りが湧き起こっています。

 ところで防衛省が求める「調査」の結果が同省にとって都合のいいものになることは言うまでもありません。そこで私たちは調査を請け負う民間企業に防衛省に協力しないよう働きかけようと思います。このブログは防衛省の動きを監視し、調査を請け負う企業の特定に努めます。そして調査を請け負う企業が判明したら、それらの企業が防衛省による美しい辺野古の海の埋め立てに協力しないよう要請する活動を全国のみなさんに呼びかけようと思います。

 辺野古新基地建設を阻止する方法はいろいろ考えられると思いますが、私たちのこの活動はそれらの動きの一環として大事な役割を果たすと思います。
 このブログは事実を正確に伝えます。みなさんが情報を活用してくださることを心から期待します。        本ブログ編集部 2014年2月20日     

2014年7月30日水曜日

News:オスプレイ状況



米政府はもともと辺野古新基地建設の実現性を深く疑っていますが、普天間オスプレイの佐賀空港暫定移転という日本政府の突然の思い付きについても「またか」と受け止めています。オスプレイ関連情報をまとめました。
 

〔参考記事〕 

佐賀移転「日本と調整ない」米高官、国場氏に困難視 7・30 沖縄タイムス   

 

自民県議団 群馬県榛東村訪問 オスプレイ容認「感謝」 7・30 沖縄タイムス

 

オスプレイ、けが人役搬送 10月、和歌山の津波訓練  7・30 沖縄タイムス・共同 

 

=激震オスプレイ= 農協とも事前協議必要 7・29 佐賀 

 

「オスプレイ来るな」 市民ら150人デモ行進 7・30 佐賀
 
 

 

News:11・16知事選



〔参考記事〕

県知事選 告示まで3ヵ月 3氏、態勢構築急ぐ 7・30 琉球新報
 
 

民主またも変節? 沖縄県知事選、辺野古移設反対派支援も 政権への対決優先 7・30 産経

 
 

 

News:那覇空港第2滑走路の米軍使用


米政府にとって日米地位協定の意味は「日本の全土基地化」と「在日米軍基地の自由使用」ですが、辺野古新基地の滑走路が短すぎるから那覇空港に増設される第2滑走路を使わせろという要求はまさに米政府の植民地支配者根性のあらわれです。
 

〔参考記事〕 

米、那覇空港の第2滑走路使用要求 米軍再編08年協議 7・30 琉球新報
 
 

 

 

News:台風11号に続き12号が発生し、先送りされるブイ設置─海底ボーリング調査



台風11号に続き12号が発生しました。沖縄島は夜から海上がしけになる見込みです。

7・30付琉球新報がこう報じています。 

 〈沖縄防衛局は29日正午ごろ、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設計画で、キャンプ・シュワブ沿岸部の海底ボーリング調査に向けた浮標灯(ブイ)を海上に運ぶための浮桟橋を撤去した。沖縄に接近する台風やフィリピン沖にある熱帯低気圧の影響などで波が高くなり、海上での作業が困難と判断したとみられる。浮桟橋は設置から2日目で撤去された。

  防衛局は波が落ち着くのを待って海上の作業を再開する予定だが、当初予定していた月内のブイ設置はほぼ不可能な状況となり、8月中旬以降の作業開始に向け再調整する方針。一方、シュワブのゲート前に設置された鉄柵や鉄板の撤去をめぐって代替施設建設に反対する市民らと警官隊がもみ合うなど混乱が続いた。

  防衛局は当初、今週にもブイ設置とボーリング調査を開始する予定だったが、桟橋や鉄柵の設置作業などが遅れた上、熱帯低気圧が沖縄に接近しているため、大幅に延期する方針。〉 

 「作業開始は8月中旬以降」という点は沖縄タイムスの報道と一致しています。台風の発生は自然現象でどうあがいても止められるものではありませんが、安倍首相は埋め立て着工がどんどん遅れることにいらだっているでしょう。首相官邸で机を叩いて怒鳴りまくってもどうなるものでもありません。
 

〔参考記事〕 

辺野古 ブイ設置、中旬以降 波高く浮桟橋撤去 7・30 琉球新報
 
 

台風12号、フィリピン沖で発生 本島はきょう夜から強い風 7・30 琉球新報

 

台風12号発生 沖縄本島は夜からしけ 7・30 沖縄タイムス
 
 
 

ルポ:胸に迫る“豊穣の海”ルポ


7・30付琉球新報のルポ「大浦湾 辺野古沖を巡る 命育む豊穣の海 」は心に沁みます。ご一読を


〔参考記事〕 

【ルポ】大浦湾 辺野古沖を巡る 命育む豊穣の海 7・30 琉球新報 

写真 平島から太陽の光を映して輝く波の向こうに見える、米軍キャンプ・シュワブ=27日、名護市の平島(仲本文子撮影)
 

図版 辺野古沖の立ち入り禁止区域 

写真 平島と長島の間の瀬、サンゴが極彩色の住人を招く=27日、名護市の平島 

 

 

News:知事選への公明党代表の発言


地元意向踏まえ判断=沖縄知事選-山口公明代表 7・29 時事 

 記事の一部引用 

 公明党の山口那津男代表は29日、11月の沖縄県知事選の対応について「地元にはいろいろな声がある。よく聞いた上で、最もふさわしい選択をしていきたい」と述べ、党県本部の意向を踏まえて判断する考えを示した。盛岡市内で記者団に語った。 

 

 

News:キャンプ・シュワブ第1ゲート前で果敢な抵抗続く


鉄柵、鉄板めぐりにらみ合い シュワブ第1ゲート 7・29 琉球新報 

 記事の一部引用 

 〈米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に関し、浮標灯の設置に向けた準備が進む中、キャンプ・シュワブの第1ゲート前では29日午後、沖縄防衛局が設置した開閉式の鉄柵や鉄板をめぐり市民側と警官隊とのもみ合いが続いた。

 市民側は鉄柵の撤去を求めたが沖縄防衛局側が応じないため、自主的に鉄柵を解体するなどの抗議行動を行った。〉

 

 

News:波高く、浮桟橋とゴムボートを陸に引き揚げ


桟橋引き揚げる 辺野古 7・29 琉球新報 

写真 クレーン車を使い、浮桟橋やゴムボートを陸上に引き揚げる作業員=29日午前、名護市のキャンプ・シュワブ 

 記事の一部引用
 

 〈米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向け、キャンプ・シュワブ沿岸部に設置された浮標灯(ブイ)を設置する際、使用する浮桟橋とゴムボートが29日正午すぎ、陸上に引き揚げられた。フィリピン沖にある熱帯低気圧の影響などにより波が高くなったためとみられる。

 浮桟橋が引き揚げられたことで、波が落ち着くまではブイ設置など海上の作業は行われない見通しだ。〉 

 
  フィリピン沖の熱帯低気圧はすでに台風11号になりました。ブイ設置作業はさらに遅れること必至です。

 

News:オスプレイ


「沖縄の負担軽減」を名目に安倍政権は、普天間の米軍オスプレイの訓練を全国化し、「本土」への分散配備を企み、さらに陸自が導入するオスプレイ運用の全国展開をめざしています。諸記事をご参考に。
 

〔参考記事〕 

北海道・岩手・群馬・滋賀・熊本オスプレイ訓練に5候補地 7・29 産経
 
 

榛東村オスプレイ容認に「感謝」 沖縄県議団が訪問 7・29 琉球新報・共同
 
 

小笠原にもオスプレイ 「急患輸送に」防衛相強調 7・29 東京
 
 

オスプレイ父島に 急患輸送の活用伝達 7・29 沖縄タイムス・共同
 
写真 オスプレイで父島に到着し、村民の出迎えを受ける小野寺防衛相(右から4人目)。左端は森下一男村長=28日午後、東京都小笠原村(代表撮影)  

 

「回答期限区切らず」県と佐賀市と協議後表明 7・29 佐賀
 
 

オスプレイ配備 九州防衛局長が佐賀県に説明 7・29 読売
 
 

オスプレイ拒否、知事の表明要請 2市民団体申し入れ 7・29 佐賀

http://www.saga-s.co.jp/column/osprey/21601/88376

 

News:7・27「島ぐるみ会議」結成大会続報


〔参考記事〕 

辺野古阻止「再結集を」 島ぐるみ会議、建白書実現求める 7・29 琉球新報 

 

 

News:11・16知事選


11・16知事選の候補者選定について仲井真陣営は、石破自民党幹事長がなお態度を明確にしないため、選挙態勢確立が遅れています。
 

〔参考記事〕 

翁長氏支援を検討=沖縄知事選-民主幹部 7・29 時事
 
 

自民党本部に慎重論 仲井真氏擁立 沖縄県連、理解求める 7・29 東京 

 

石破氏、いまだ慎重 仲井真氏3選出馬 7・29 琉球新報
 
 

沖縄県知事選:自民党本部と県連の乖離鮮明 7・29 沖縄タイムス・共同
 
 

社説:重要な7・29付2県紙・社説の熟読を!

2県紙・社説に日米両政府とそれに迎合して県民を裏切り敵対する仲井真知事への怒りが噴出しています。沖縄タイムス・コラムも読んでください。 

 社説[辺野古衝突]知事の責任は免れない 7・29 沖縄タイムス

 社説・島ぐるみ会議 尊厳回復へ再結集を 7・29 琉球新報

 ◆[大弦小弦]生き物が好きで、 7・29 沖縄タイムス・コラム
 

〔参考記事〕 

◆◆社説[辺野古衝突]知事の責任は免れない 7・29 沖縄タイムス

 ・一部を抄出 

 〈米軍普天間飛行場を名護市辺野古沿岸部へ移設しようとする安倍政権の問答無用の姿勢がむき出しになっている。 

 政府が工事を進めるのは仲井真弘多知事の「承認」があるからだ。仲井真知事は2期目の出馬に当たって「普天間の県外移設」を掲げ、1期目の公約を転換して当選した。 

 再選した仲井真知事の公約の肝だ。それを自ら覆して承認したのは、どんな理屈をつけようが県民に対する裏切りである。しかも移設問題を最大の争点にした名護市長選では移設に断固反対することを公約に掲げた稲嶺進市長が再選されているのである。 

 仲井真知事は、辺野古移設が普天間問題を解決する最短の方向だと言明するまでになっている。県民の生命と財産を守るのが知事の最大の使命だ。県民同士を衝突の前線で争わせながら、知事の振る舞いは人ごとのようである。安倍政権の強権発動に高みの見物を決め込むつもりなのだろうか。一触即発の元をたどれば仲井真知事の承認に行き着く。不測の事態が起きた場合に知事はどう責任を取るつもりなのだろうか。 

 2013年1月、県議会各会派、41市町村長・議会議長らが署名し、安倍晋三首相に提出した「建白書」は1995年以来の県民総意の到達点だ。普天間の閉鎖・撤去、県内移設断念、オスプレイの配備撤回である。「オール沖縄」から自ら進んで、または中央の圧力に屈し離脱したのが自民党国会議員であり、県連であり、一部首長らである。 

 このままでは沖縄は半永久的に基地から逃れられない島になる。子や孫の世代から承認の責任を問われたとき、知事はそれに答えられるか。〉
 
 
 
◆◆社説・島ぐるみ会議 尊厳回復へ再結集を 7・29 琉球新報

 ・一部を抄出 

 〈立場の違いを超える言葉が、これほど求められた大会もないだろう。27日の島ぐるみ会議結成大会は人波であふれたが、参加者は登壇者のあいさつに聴き入った。中でも保守政界や経済界の登壇者のあいさつは静けさに包まれ、県民の再結集を呼び掛ける意見にはひときわ大きな拍手が上がった。 

 もう一度、県民の心を結集させたい。会場に共通していたのはそんな思いだ。「オール沖縄」再構築の必要性をあらためて自覚したい。 

  登壇者の金城徹那覇市議が述べたように、世論調査では今も県内移設反対が74%もあり、その中には自民党支持者も多い。辺野古反対は保革を超えた民意だ。 

  沖縄は全国のどこよりも米軍基地の被害を深く受けてきた。例えて言えば、原発被害の辛酸をなめた福島県で、県民の7割超が原発新設に反対する中、政府が原発建設を強行したりするだろうか。だが沖縄でならそれをしてもよい。政府は明らかにそう見なしている。誰が考えても差別であろう。 

  呉屋守将金秀グループ会長は「経済活動は大事だが、ウチナーンチュの尊厳、基本的人権、平和はもっと重要だ」と訴えた。ひときわ大きな拍手が起こったのは、会場の多くがその被差別認識を共有しているからだろう。

  何も絶望することはない。民主主義と人道に照らせば、理は沖縄にある。沖縄が一つになって意思表示すれば、世界最強の米軍でさえ土地の買い上げを撤回した。「島ぐるみ」の効果は歴史で実証済みなのだ。 

  差別を受けてもいいという人は世の中にいない。だから人としての尊厳ある扱いを求める沖縄の意思は不可逆的である。辺野古移設強行はそんな差別の象徴だ。理不尽な扱いの代償の重さを、日米両政府に思い知らせよう。〉

 

◆[大弦小弦]生き物が好きで、 7・29 沖縄タイムス・コラム
 
 

 

台風11号の発生により浮桟橋は撤去されましたが、沖縄防衛局がブイ設置─海底ボーリング調査を急いでいる事情は変わりません


7・29付沖縄タイムス記事「辺野古新基地:浮桟橋を撤去、防衛局「天候の影響」」から。 

 〈【名護】米軍普天間飛行場返還に伴う名護市辺野古への新基地建設で、沖縄防衛局は29日午前、辺野古崎の北側沿岸部に設置した浮桟橋の撤去作業を始めた。井上一徳局長は同日午後、仲井真弘多知事への就任あいさつ後、取材に「天候や気象状況を見て、現場が適切に判断している」と理由を説明した。〉

 29日12時現在、マリアナ諸島で台風11号が発生しました。浮桟橋撤去はそのせいと思われます。浮桟橋は複数の「浮具約1・8メートル四方」をつなげたものですが、つなぎ目が強い波に弱く破損しがちです。 

29日はブイ設置作業は行なわれませんでしたが、辺野古現地からは「キャンプシュワブ・ゲートで、海上ブイを固定するトンブロックが搬入されようとしています。結集を!」というアピールが伝わっています。徹夜の闘いになると思われます。情報が入れば速報します。
 

〔参考記事〕 

辺野古新基地:浮桟橋を撤去、防衛局「天候の影響」 7・29 沖縄タイムス
 
 

市民ら、警察官ともみ合う 辺野古 海上は作業の動きなし 7・29 琉球新報 

 

シュワブ浮桟橋設置 海保、カヌー2人を一時「拘束」 7・29 琉球新報 

写真 キャンプ・シュワブ沿岸部に設置された浮桟橋=28日午後2時50分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ(毎日新聞社ヘリから、花城太撮影) 

 

防衛局 辺野古に浮桟橋 週内にもブイ設置 7・29 沖縄タイムス 

写真 キャンプ・シュワブ内に設置された浮桟橋に係留する海上保安庁の船舶=28日午前8時10分、名護市辺野古
 
 

 

2014年7月29日火曜日

入札情報:シュワブ(H26)既設建物解体工事(その2)

工事名シュワブ(H26)既設建物解体工事(その2)
工事場所キャンプ・シュワブ内
掲載日H26.7.23
受付期限H26.8.6
開札予定日H26.9.12
種別
(総合審査数値)
①又は②
① 建築一式:830未満
② とび・土工・コンクリート:870点未満
工事概要本工事は、キャンプ・シュワブ内における以下の施設の解体工事を行うものである。
【建築工事及び設備工事】
1.#3645倉庫(RC-1/延べ面積725㎡)
【建築工事】
2.#3645TS変電設備置場(CB)一式 
3.#3645Aゴミ置場(CB)一式

入札情報:シュワブ(H26)既設建物解体工事(その3)

工事名シュワブ(H26)既設建物解体工事(その3)
工事場所キャンプ・シュワブ内
掲載日H26.7.23
受付期限H26.8.6
開札予定日H26.9.12
種別
(総合審査数値)
①又は②
① 建築一式:830点未満
② とび・土工・コンクリート:870点未満
工事概要本工事は、キャンプ・シュワブ内における以下の施設の解体工事を行うものである。
【建築工事及び設備工事】
1.#3650事務所(RC-1/延べ面積366㎡)
2.#3650A倉庫(RC-1/延べ面積12㎡)
3.#3650B倉庫(RC-1/延べ面積17㎡)

入札情報:シュワブ(H26)既設建物解体工事(その1)

工事名シュワブ(H26)既設建物解体工事(その1)
工事場所キャンプ・シュワブ内
掲載日H26.7.18
受付期限H26.7.31
開札予定日H26.9.4
種別
(総合審査数値)
①又は②
① 建築一式:800点以上1500点未満
② とび・土工・コンクリート:800点以上
工事概要本工事は、キャンプ・シュワブ内における以下の施設の解体工事を行うものである。
【建築工事及び設備工事】
 1 #3625隊舎(RC-4/延べ面積6,909㎡) 
【建築工事】
 2 #3625Aゴミ置場(CB)一式
【設備工事】
 3 #3625付1空調機置場(CB)一式

アピール:編集部の短いアピール 2014・7・28


イスラエル軍はパレスチナ自治区ガザの住民を一方的に殺戮し続けています。そのイスラエルのテルアビブで26日、数千人が参加して反戦集会が開かれたことは画期的なことです。

 ローマ法王は27日、7月28日が第一次世界大戦開戦から100年になることにあわせ、バチカンのサンピエトロ広場で「過去の過ちを繰り返してはならない」「戦争は絶対だめだ。今こそ止める時だ」と訴えました。

 沖縄県民も辺野古現地で「戦争は絶対だめだ。新基地建設を阻止しよう」と訴え続けています。