ブログ開設にあたって


【ブログ開設にあたって】 活動の趣旨

 沖縄(本)島の名護市以北、山や森の多い自然豊かな一帯をヤンバル(山原)といいます。このヤンバルの東海岸に自然景観に恵まれた辺野古(へのこ)の海が広がっています。美しい辺野古の海は、沖縄県の環境保全指針で「自然環境の厳正な保護を図る区域」であるランク1とされていますが、それは沖縄島ではごくわずかになった自然海岸がみごとに残っているからです。

 ところがこの美(ちゅら、うつくしい)海、稀少な天然記念物・ジュゴンが餌(えさ)場とする豊かな海が今、埋め立ての危機に直面しています。日米両政府が辺野古沖海域とそれに隣接する大浦湾に巨大な米軍基地を建設しようとしているからです。新基地は軍港施設を合わせ持つ、オスプレイや戦闘機用の飛行場です。
 
 2013年末、仲井真(なかいま)沖縄県知事は県民の大多数の反対の声を押し切って、防衛省が申請した辺野古埋め立てを承認しました。しかし14年1月19日におこなわれた名護市長選で名護市民は「辺野古の海にも陸にも基地を造らせない」ことを公約として掲げた稲嶺進(いなみね・すすむ)前市長を再度当選させ、「辺野古新基地建設 NO!」の意思を鮮明に示しました。

 主権在民原理に立つ民主主義の国であれば、政府はこの名護市民の意思を尊重し基地建設計画を取りやめるはずです。ところが、安倍政権は市長選のわずか2日後、埋め立てを進める手続きを開始したのです。埋め立てをおこなうには諸工事が自然環境に及ぼす影響を調査しなければなりませんが、防衛省はその調査を請け負う民間企業を募集する入札の公告を強行しました。この政府の姿勢は名護市民をはじめとする沖縄県民の「新基地建設 NO!」の意思を正面から踏みにじるものであり、県民から激しい怒りが湧き起こっています。

 ところで防衛省が求める「調査」の結果が同省にとって都合のいいものになることは言うまでもありません。そこで私たちは調査を請け負う民間企業に防衛省に協力しないよう働きかけようと思います。このブログは防衛省の動きを監視し、調査を請け負う企業の特定に努めます。そして調査を請け負う企業が判明したら、それらの企業が防衛省による美しい辺野古の海の埋め立てに協力しないよう要請する活動を全国のみなさんに呼びかけようと思います。

 辺野古新基地建設を阻止する方法はいろいろ考えられると思いますが、私たちのこの活動はそれらの動きの一環として大事な役割を果たすと思います。
 このブログは事実を正確に伝えます。みなさんが情報を活用してくださることを心から期待します。        本ブログ編集部 2014年2月20日     

2025年9月30日火曜日

許すな!大浦湾埋め立て 受注企業への抗議1日アクション

 許すな!大浦湾埋め立て 

受注企業への抗議1日アクション 

昨年7月、代執行への埋め立て工事強行に対して、受注企業に対する「抗議1日アクション」を行いました。それから1年余り、辺野古への軍事基地建設、大浦湾への環境破壊がさらに進む前に、再度、受注ゼネコンなどへの「抗議1日アクション」を呼びかけます。どうぞご参加ください。

 

1119日のスケジュール(一か所だいたい2030分程度の滞在予定。部分参加可)

 

9 時 大林組(品川駅港南口徒歩7分):港区港南2-15-2 品川インターシティB棟2F入口集合

 

(移動約30分:品川駅~新橋~(ゆりかもめor徒歩8分)汐留)

10 時 安藤ハザマ(ゆりかもめ汐留駅1Aまたは大江戸線出口9):港区東新橋一丁目91号 東京汐留ビルディング2F)前

 

↓(移動約30分:汐留駅(大江戸線)~門前仲町(東西線)~茅場町)

11時 不動テトラ(茅場町A7出口徒歩7分):中央区日本橋小網町7-2 ぺんてるビル

 

↓(移動約30分:茅場町(東西線)~九段下(半蔵門線)~神保町)

12 00分 東洋建設(神保町A7出口5分):千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング11

≪食事休憩 神保町OR飯田橋周辺で自由行動≫

 

↓(移動約20分:神保町~(半蔵門線)九段下~(東西線)飯田橋

1400分 五洋建設(飯田橋JR東口徒歩5分):文京区後楽2-2-8

 

↓(移動約15分:飯田橋~(JR総武線)四ッ谷)*麹町口を出て新宿通りを麹町方面へ

15 時 日本工営(四谷JR麹町口徒歩5分):千代田区麹町54

 

↓(移動約40分:四谷~(JR中央線)新宿)*新宿駅南口を出て甲州街道を西へ 高速高架下の信号を渡った先

16 時 東亜建設(新宿JR南口徒歩15分):新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー31

 

↓(移動約20分:東亜建設~徒歩)

17 時 大成建設(新宿(東亜建設より徒歩15分):新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル

 

1730分 まとめ集会:大成建設前

18 時解散

 

●かなり歩きます。歩きやすい靴でお願いします。

●社名入りのプラカードは用意しますが、各自「辺野古NO」などのプラカードを持参ください

 

団体賛同を募っています。詳しくはブログhttps://stop-henoko-umetate.blogspot.com/

呼びかけ:Stop!辺野古埋め立てキャンペーン stop.henoko.umetate@gmail.com

共催:辺野古への基地建設を許さない実行委員会/辺野古の海を土砂で埋めるな!首都圏連絡会

≪許すな!大浦湾埋め立て 受注企業への抗議1日アクションへの団体賛同のお願い≫

 ≪許すな!大浦湾埋め立て 受注企業への抗議1日アクションへの団体賛同のお願い≫

一昨年12月、日本政府は、辺野古新基地建設の大幅設計変更申請を承認する権限を玉城デニー知事から剥奪し、代執行によって国土交通相が設計変更を承認するという暴挙を行いました。

昨年末からは「軟弱地盤改良」の工事として、合計約7万にも及ぶ杭打ちが開始されました。高さ100mにも及ぶ櫓がそびえる6隻の巨大な作業船(サンドコンパクション船)や護岸工事の鋼板を打ち込むクレーン船など大浦湾は作業船でひしめいていました。しかし、台風の時期に合わせて奄美島に4隻、中城湾に2隻、避難して以来、見通しが立たないためか大浦湾には戻っていません。

つまり、この埋め立て工事は、見通しが立たない工事に巨額の税金を湯水のごとくゼネコンに注ぎ込み、サンゴなどの自然を破壊する無謀な公共工事なのです。大浦湾には最深90mにも及ぶマヨネーズ並みの軟弱地盤が広がっており、地盤改良が難しいと言われています。2本の活断層も走っており、震度1-2程度の地震で滑走路が崩壊する可能性も指摘されています。また、2025年度時点で予算総額9300億円の内、77.3%の7186億円を支出する見込みにもかかわらず、投入された土砂は埋立てに必要な17.5%でしかなく、予算通り、予定工期内に完成する見込みがありません。

大浦湾の工事は、日本「本土」の大手ゼネコンがJV(共同企業体)の主要会社として受注しています。大成建設や五洋建設、大林組、安藤・ハザマ、東洋建設、東亜建設工業、不動テトラなど日本を代表する大手ゼネコンや日本工営など建設コンサルタントが名前を連ねています。これらゼネコンの多くは、戦前から国家と繋がり軍事基地建設や植民地での国策事業に関与して成長してきました。戦後もアジア諸国への「戦後賠償」事業に参加し、「返還」前の沖縄には「ドル獲得」を一つの狙いとしていち早く進出していったと言われています。そして現在も沖縄の地元企業を「下請け」として隷属させて「沖縄振興予算」のかなりの額を吸い取っているように、日本政府による「構造的沖縄差別」の担い手なのです。

私たちは、これ以上軍事基地はいらない、自然を破壊するな、埋め立ては反対だという沖縄の多数の民意を無視した工事を受注しない、既に受注した契約を廃棄する、始めた工事を中止することをゼネコン各社に求めていきます。また、税金を使って巨大な公共工事を受注するゼネコン各社は、市民への説明責任を果たす義務があります。こうした声を各社に届け、誠意ある回答を引き出すために、多くの皆さんの賛同、協力をお願いします。

 

                                    Stop!辺野古埋め立てキャンペーン

                                    辺野古の海を土砂で埋めるな!首都圏連絡会

辺野古への基地建設を許さない実行委員会

 

 

賛同申込(Stop!辺野古埋め立てキャンペーンまで 〆切:11月1024

・団体名と連絡先(メールアドレス)を明記の上、メールにて賛同下さい。

・件名を「団体賛同―(団体名)」として下さい

stop.henoko.umetate@gmail.com

 

*今回は、団体賛同のみとします。

*団体賛同の一覧は、要請書とともに各社に提出します。

 

一日アクションへのカンパも募っています

:郵便振替00120-6-264934 Stop!辺野古埋め立てキャンペーン

2025年9月14日日曜日

受注企業への抗議一日アクション:11月19日(水)9時~18時 

 昨年に続いて、11月19日に受注企業への一日アクションを計画しています。詳しくはこのブログで、準備出来次第連絡します。少々お待ちください。

大成抗議:9月16日(火)17:30~@新宿センタービル本社前

 今回は、新宿駅西口スタンディングは行わず、大成建設前のみ行います。リレートークにご参加ください。ご参集お願いします。

2025年8月31日日曜日

日本工営抗議:9月9日(火)17:30~@日本工営本社前

 定例の日本工営本社前抗議を行います。今まで抗議文を受け取りませんが、今回も渡す用意をしていきます。


2025年8月1日金曜日

2025年7月19日土曜日

五洋抗議:7月22日(火)17:30~@五洋建設本社前&飯田橋東口チラシ撒き

 定例の五洋建設本社前&飯田橋東口での抗議を行います。五洋建設も地盤改良工事を受注しています。

夕方ですが暑くなりそうなので、ご注意ください。


2025年7月14日月曜日

大成抗議:7月15日(火)17:30~@新宿センタービル本社前&西口地下スタンディング

 定例の大成抗議です。お集まりください。

雨の強い場合、新宿駅西口地下スタンディングだけにするかもしれません。

2025年7月6日日曜日

大成報告:九州支社@博多

 大成建設申し入れ行動次回予定


2025年7月17日(木)16:50
大成建設九州支店前(住吉神社の向かい)福岡市博多区住吉4丁目1番27号JS博多渡辺ビル

6月行動の報告(6月19日) 

 全国の自衛隊基地司令部の地下化工事が進んだり、ミサイルや弾薬の備蓄が強行されるな ど、戦争準備が進むことに対して反対のアピールをしていると、ガードマンがにやにやと笑う様子。ガードマンにも分かるように、政府はもはや先制攻撃までやろうとしていることを強調しました。病気などで人数は少なかったですがビラの受け取りは悪くなかったで す。 

要請書

 沖縄戦から80年。沖縄を再び戦場にするな。
 今年2025年6月25日は、沖縄県民が「鉄の暴風雨」と呼び、アメリカ軍が「ありったけの地獄を集めた」と評したほど凄惨を極めた沖縄戦の組織的戦闘が終わったとされてか ら80年である。だが、戦闘は同年9月中旬まで継続された。米軍が上陸しなかった島でも、空襲や食料不足による栄養失調、「戦争マラリア」と呼ばれる伝染病感染によって多 くの死者が出た。 
 沖縄県生活福祉部援護課の1976年3月発表によると、日本側の死者・行方不明者は 188,136人だ。その内訳は沖縄県外出身の日本軍兵士が65,908人、沖縄出身者が 122,228人だ。そのうち94,000人が民間人、28,228人が現地召集の将兵だった。戦前 の沖縄県の人口は約49万人だから、沖縄戦によって県民の約4人に1人が亡くなったこと になる。米軍軍側の死者・行方不明者は20,195人だ。この戦いの傷は、不発弾の発見や爆発事故という形で今も残っている。 
 戦後、沖縄は米軍の軍事拠点として朝鮮戦争やベトナム戦争、湾岸戦争、アフガニスタ ン攻撃、イラク戦争などで使われた。沖縄の人々は、米軍基地があるために発生した事故や事件に80年間苦しめられてきた。今年3月は、基地内で米軍兵士が女性に性的暴行を行った犯罪が発覚した。 
 現在、日本国内における米軍専用施設の70%が沖縄に集中している。これは県土面積の8,1%に相当する。一人あたりの面積で比較すると沖縄と本土では200倍を超える開きがある(5月15日付け『西日本新聞』社説)。その基地負担を軽減すると称して行われている普天間飛行場の基地機能移設のための辺野古新基地建設工事を、大成建設株式会社九州支店は統括している。大浦湾の軟弱地盤を埋め立てる工事の完成は見通せないと指摘されている。土砂投入によって、気が遠くなるような長い年月をかけて形成されたジュゴンが生息する美しい海は、破壊されている。日本の安全保障を確保するためだと言って、沖縄の海と大地が汚されている。許せない。 
 大成建設は、辺野古埋め立て工事を即時中止せよ。沖縄から撤退せよ。 

佐賀空港の陸自オスプレイ駐屯地建設をやめろ 

 大成建設は佐賀空港のそばに自衛隊の輸送機オスプレイの離着陸基地=陸自駐屯地を建設している。
 大成建設は創業から今まで、戦争のための基地建設を請け負って大きくなってきた会社 だ佐賀オスプレイ基地を建設をやめよ。佐賀の住民は裁判闘争で基地建設をやめさせる闘いをしている。オスプレイは毎年のように墜落死亡事故が続く欠陥機であるのにもかかわらず、1日に16回の離着陸訓練をおこなうと防衛局は発表している。住民を危険にさらすことになる。しかし防衛局は7月9日に駐屯地開設とオスプレイの強行配備をするといっている。6月21日には配備を止めるために全国から多数の人々が集まり佐賀駐屯地 を包囲し、オスプレイ来るなの声をあげる。
 大成建設はこうした住民や全国の市民の声を受け止め、今すぐ基地建設をやめなさい。

2025年7月5日土曜日

日本工営抗議:7月8日(火)17:30~@麹町日本工営本社前

 日本工営は、辺野古大浦湾の工事全体の統括をJVで請け負っています。日本工営の抗議の時は抗議文を持っていき、受け取るように申し入れしていますが、拒否されることが続いています。でも諦めません。皆さんも、市民の声を届けましょう。

2025年6月15日日曜日

大成抗議:6月17日(火)17:30~@新宿センタービル本社前&西口地下スタンディング

 定例の大成建設抗議を行います。トラメガを用意していますので、ぜひ話したい方は話す内容を考えてきてください。

6月24日朝に大成建設株主総会抗議も行います。参加できる方をお待ちしています。

2025年6月8日日曜日

大林組抗議:6月10日(火)17:30~@本社インターシティ前&品川駅港南口チラシ撒き

 定例の大林組前抗議を行います。インターシティ前2Fのペデストリアンデッキ&品川駅の港南口でのチラシ撒きです。工事は遅れに遅れています。私たちは諦めない。私たちの声、沖縄の人たちの声を届けましょう。

2025年5月24日土曜日

五洋抗議:5月27日(火)17:30~@五洋建設本社前&飯田橋東口

 5月27日17:30~五洋建設本社前(30分)&飯田橋東口スタンディング(30分)を行います。会社側も私たちの抗議を気にしているようです。辺野古の工事を止めろという市民の声を伝えていきましょう。

2025年4月21日月曜日

五洋抗議:4月22日(火)17:30~@飯田橋五洋建設本社前&飯田橋東口本社最寄り

 現在、五洋建設本社前で30分、駅前で30分のスタンディングを行っています。五洋建設は海洋土木会社として、辺野古工事の中核を担っている会社です。ぜひ抗議の声を届けましょう。

2025年4月8日火曜日

大林組抗議:4月8日(火)17:30~@品川駅港南口本社最寄り

 4月8日、今年度初めての大林組抗議行動を17:30~@品川駅港南口本社最寄りで行います。

今月は4月15日(火)大成建設、4月22日(火)五洋建設抗議となります。新年度も辺野古埋め立て阻止のために力をお貸しください。

2025年3月24日月曜日

五洋抗議:3月25日(火)17:30~@飯田橋東口本社最寄り

 定例の五洋建設抗議を17時半より1時間行います。飯田橋東口にご参集ください。ようやく暖かくなり、東京では桜も開花宣言しましたが、夕刻は冷えますので防寒をしっかりしてご参加ください。

2025年3月15日土曜日

大成抗議:3月18日(火)17時半~@新宿センタービル本社&西口地下スタンディング

 毎月恒例の大成建設本社前抗議、3月18日(火)17時半より新宿センタービル前にて行います。18時からは新宿駅西口地下広場に場所を移し、退社して家路を急ぐ皆様にも辺野古埋め立ての理不尽さをわかっていただくべく、訴えます。ぜひご参加ください。

2025年2月24日月曜日

五洋抗議:2月25日(火)17:30~@飯田橋東口本社最寄り

 

定例の五洋建設抗議を17時半より1時間行います。飯田橋東口にご参集ください。まだまだ寒い日が続きますが、温かい服装でいらしてください。

2025年2月16日日曜日

大成抗議:2月18日(火)17:30~@新宿センタービル本社&西口地下スタンディング

 Stop!辺野古埋め立てキャンペーンの月例大成建設抗議は2月18日です。17時半から大成建設本社前、18時には新宿西口地下に移動して18時半までスタンディングです。ご参集ください。

大成建設本社:東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 新宿センタービル

2025年2月2日日曜日

大林組抗議:2月4日(火)17:30~@品川駅港南口本社最寄り

 1月29日に大浦湾に砂ぐい打ちが始まり、辺野古現地は緊迫しています。

2月4日、今年初めての大林組抗議行動を17:30~@品川駅港南口本社最寄りで行います。

今月は2月11日(火)が休日のため抗議行動は行いません。

今後は2月18日(火)大成建設、2月25日(火)五洋建設講義となります。ご注意ください。

2025年1月26日日曜日

五洋抗議:1月28日(火)17:30~@飯田橋東口本社最寄り

 

2025年初の五洋建設抗議を行います。飯田橋東口にご参集ください。抗議の声を大きくしましょう。

2025年1月17日金曜日

大成抗議:1月21日(火)17:30~@新宿センタービル本社&西口地下スタンディング

 


 定例の大成建設抗議です。2025年最初となります。インフルエンザが流行っておりますので、防寒の上ご参集ください。

2025年1月7日火曜日

日本工営抗議:1月14日(火)17:30~@四谷日本工営本社

 2025年最初のSTOP!辺野古埋め立てキャンペーンの企業抗議行動は、四ツ谷の日本工営本社前です。辺野古関連の設計業務の大半を請け負っている日本工営の前に結集を!