ブログ開設にあたって


【ブログ開設にあたって】 活動の趣旨

 沖縄(本)島の名護市以北、山や森の多い自然豊かな一帯をヤンバル(山原)といいます。このヤンバルの東海岸に自然景観に恵まれた辺野古(へのこ)の海が広がっています。美しい辺野古の海は、沖縄県の環境保全指針で「自然環境の厳正な保護を図る区域」であるランク1とされていますが、それは沖縄島ではごくわずかになった自然海岸がみごとに残っているからです。

 ところがこの美(ちゅら、うつくしい)海、稀少な天然記念物・ジュゴンが餌(えさ)場とする豊かな海が今、埋め立ての危機に直面しています。日米両政府が辺野古沖海域とそれに隣接する大浦湾に巨大な米軍基地を建設しようとしているからです。新基地は軍港施設を合わせ持つ、オスプレイや戦闘機用の飛行場です。
 
 2013年末、仲井真(なかいま)沖縄県知事は県民の大多数の反対の声を押し切って、防衛省が申請した辺野古埋め立てを承認しました。しかし14年1月19日におこなわれた名護市長選で名護市民は「辺野古の海にも陸にも基地を造らせない」ことを公約として掲げた稲嶺進(いなみね・すすむ)前市長を再度当選させ、「辺野古新基地建設 NO!」の意思を鮮明に示しました。

 主権在民原理に立つ民主主義の国であれば、政府はこの名護市民の意思を尊重し基地建設計画を取りやめるはずです。ところが、安倍政権は市長選のわずか2日後、埋め立てを進める手続きを開始したのです。埋め立てをおこなうには諸工事が自然環境に及ぼす影響を調査しなければなりませんが、防衛省はその調査を請け負う民間企業を募集する入札の公告を強行しました。この政府の姿勢は名護市民をはじめとする沖縄県民の「新基地建設 NO!」の意思を正面から踏みにじるものであり、県民から激しい怒りが湧き起こっています。

 ところで防衛省が求める「調査」の結果が同省にとって都合のいいものになることは言うまでもありません。そこで私たちは調査を請け負う民間企業に防衛省に協力しないよう働きかけようと思います。このブログは防衛省の動きを監視し、調査を請け負う企業の特定に努めます。そして調査を請け負う企業が判明したら、それらの企業が防衛省による美しい辺野古の海の埋め立てに協力しないよう要請する活動を全国のみなさんに呼びかけようと思います。

 辺野古新基地建設を阻止する方法はいろいろ考えられると思いますが、私たちのこの活動はそれらの動きの一環として大事な役割を果たすと思います。
 このブログは事実を正確に伝えます。みなさんが情報を活用してくださることを心から期待します。        本ブログ編集部 2014年2月20日     

2014年8月20日水曜日

News:暴虐を極める弾圧に抗し、強まる反撃


【暴虐を極める弾圧に抗し、強まる反撃】

 

ボーリング調査が海と陸で始まった新たな局面で政府がどう動くかについて、8・19付沖縄タイムスの記事「辺野古新基地:続く 継ぎはぎ計画」が重要な報道をしています。一部を引用します。

 

 〈ボーリング調査の作業場となるスパット台船の設置は、組み立てから調査地点への移動まで一日で終え、翌日には掘削作業に入った。いつまでも海保や県警に広範な警備を担わせるわけにはいかず、一気に進めて、8月内には海上での調査を完了したい考えだ。

 名護市辺野古周辺海域の約160ヘクタールを埋め立てる新基地建設工事に向けて、沖縄防衛局が作業を加速させている。月内に16地点を掘削する海底ボーリング調査を終え、来春にも埋め立て工事に着手する構え。ただ着工前には、建設の是非が主要な争点となる県知事選が控えており、防衛局が進める建設計画の先行きは不透明な状況だ。〉

 

 沖縄防衛局は海底ボーリング調査を11月30日までに終えるとしていたのですが、記事は「8月内には調査を完了したい考え」と伝えています。どう考えても、あれこれの不可欠の手順を省かないと無理に思えますが。

 

8・19付沖縄タイムス記事「辺野古新基地:表情変えず 淡々警備「仕事だからしょうがない」」に添付された図版「18日の海上作業」は役立ちます。

 

●●辺野古現地の雰囲気を知るにはまずなにより地元放送局の諸動画ルポをご覧ください。政府に抗議する人たちの気持ちがひしひしと伝わってきます。とりわけ高齢者の言葉に打たれます。心に杭を打たせない人びとの魂のほとばしりです。

 

県庁前発辺野古行きバスツアーは子どもたちを含め大盛況。海底ボーリング調査開始強行への県民の反撃の動きが強化されています。

 

 〔参考記事〕

2基目の台船、掘削向け作業進む 辺野古 市民はカヌーで抗議 8・19 琉球新報

写真 掘削に向け作業が行われている2基目のスパット台船=19日午前10時30分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸

 

写真 「ボーリング調査を中止せよ」などと抗議の声を上げる市民ら=19日午前10時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前

 

 

「涙出る」「腹立つ」抗議拡大 辺野古掘削開始 8・19 琉球新報

 ・記事の一部を引用

 

写真 ヘリ基地反対協議会共同代表の安次富浩さん(左)の話を聞く参加者=18日午後、名護市辺野古

 

 【名護】米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向けた海底ボーリング調査が始まった18日、キャンプ・シュワブ前で開かれた抗議集会は、那覇市から大型バス3台で駆け付けた約170人が加わり、一時は400人近くに膨らんだ。「ボーリングやめろ」「調査は許さん」。調査が行われているシュワブ沿岸に向けて抗議の声を上げた。

 バスをチャーターしたのは、辺野古移設に反対する県内の政財界や労働・市民団体の有志、有識者らでつくる「沖縄『建白書』を実現し未来を拓く島ぐるみ会議」。多くの県民に辺野古を見てもらおうと初めてチャーターバスを企画したところ、当日に200人以上が集まり、急きょ1台追加した。

  那覇から駆け付けた応援団のために、ブルーシートの日よけを100メートルに伸ばすなど、ゲート前はにぎわいを見せた。

  参加者たちは互いに腕を組み、歌手のまよなかしんやさんのギター、作曲家の杉本信夫さんのアコーディオンが奏でるメロディーに乗せて体を揺らした。「大浦湾の豊かな海はどうなるの」「辺野古の浜を守ろうよ」と高らかに歌い上げた。

  参加者は辺野古の海岸も訪れた。見詰める先には青く輝く広大な海に浮かぶ海上保安庁の巡視船や海を区切る浮票(ブイ)、施工区域を示す浮具(フロート)。参加者たちは唇をかみ、「涙が出る」「腹が立つ」と海を見詰めた。

  座り込みを約10年間続けるヘリ基地反対協議会共同代表の安次富浩さんが「ボーリング調査が始まったが、埋め立てが始まったわけではない。反対の声を無視すれば、いずれ政府のほころびが出る」と声を上げると、参加者から拍手が湧き起こった。

 

 

辺野古新基地:続く 継ぎはぎ計画 8・19 沖縄タイムス ・記事の一部を引用

 

写真 ボーリング調査の作業が始まった辺野古沿岸部。真ん中にくいが見える=18日午後2時12分、名護市辺野古沖

 

 名護市辺野古沿岸のボーリング調査で、沖縄防衛局は18日、海底にくいを打ち込んだ。基地建設に反対する住民らは「海には、くいの1本も打たせない」と阻止行動を展開してきたが、防衛局は周到な準備で混乱をかわし、次のステージに移った。ただ、約160ヘクタールを埋め立てる海上作業は緒に就いたばかりだ。強引なやり方に県内の反発は強まっている。(政経部・福元大輔)

 ボーリング調査の作業場となるスパット台船の設置は、組み立てから調査地点への移動まで一日で終え、翌日には掘削作業に入った。いつまでも海保や県警に広範な警備を担わせるわけにはいかず、一気に進めて、8月内には海上での調査を完了したい考えだ。

 名護市辺野古周辺海域の約160ヘクタールを埋め立てる新基地建設工事に向けて、沖縄防衛局が作業を加速させている。月内に16地点を掘削する海底ボーリング調査を終え、来春にも埋め立て工事に着手する構え。ただ着工前には、建設の是非が主要な争点となる県知事選が控えており、防衛局が進める建設計画の先行きは不透明な状況だ。

 

 

辺野古新基地:表情変えず 淡々警備「仕事だからしょうがない」

 8・19 沖縄タイムス

 

写真 基地内から基地反対を訴える市民を見つめる警察官=14日、名護市のキャンプシュワブ・ゲート前

 

 

辺野古新基地:掘削作業進む 8・19 沖縄タイムス 11:22

 ・記事の一部を引用

 

写真 掘削のための準備を進める2台目のスパット台船=19日午前10時35分、名護市辺野古崎沖

 

 【名護】米軍普天間飛行場返還に伴う名護市辺野古での新基地建設で、辺野古沿岸での海上作業が19日も進められている。18日に設置した2台目のスパット台船では、19日午前に台船上にやぐらが組まれ、掘削する準備が進んでいる。

 工事に反対する市民らはカヌーで台船近くまでに出て、作業の中止を訴えた。

 

 

辺野古新基地:掘削強行 先読めず 官邸突出 知事選意識 8・19 沖縄タイムス

 ・記事の一部を引用

 

写真 辺野古沖の海上でボーリング調査の準備が進む台船(手前右)と新たに設置作業が始まった台船(奥左)=18日午前9時57分、名護市で共同通信社ヘリから

 

 ブイ設置に続き、沖縄防衛局は18日、名護市辺野古の海上で次の段階となるボーリング調査に着手した。11月の県知事選を意識し、作業を急ぎたい官邸と、気象条件など現場の状況を踏まえて目の前の作業をこなすことに精いっぱいな沖縄防衛局。相次いだ台風などによって作業が遅れ気味の中、急かされる側の現場関係者には、政治的な影響が不透明だとため息も漏れる。

 

 「先のことを深く考えているわけではない。沖縄の政治状況がどうなるか分からないので、進められるうちに進めたい、という気持ちではないか」

 政府関係者は、防衛省に作業を急かす官邸側の考えを説明する。

 念頭にあるのは11月の県知事選後の情勢だ。仮に普天間飛行場の移設に対する県政のスタンスが大きく変わった場合、県民世論や工事に少なからず影響を与えるとの懸念がある。

 政治的なスケジュールを重視する政府の思惑に対し、現場を担う防衛省からは「知事選を意識している余裕などない」と本音が漏れる。相次ぐ台風の影響などで、スケジュールが遅れているほか、阻止行動への対策で手いっぱいだからだ。

 

 防衛省幹部は「作業を進めることが現職に有利か、不利か、まったく読めない。言い出した人に聞いてほしい」と、苦笑いを浮かべた。

 当の仲井真弘多知事は18日、県庁で記者団から海底掘削について問われ、「いちいち作業工程をどうですかと聞くご質問の趣旨が僕には分からない」と、にべもない対応ではぐらかした。

 知事周辺は「埋め立て承認は、あの時点であれしかなかったというのが知事の真意。それが伝わらず、マスコミ嫌いになるのも分かるが、票は逃げてしまう」と頭を抱える。

 

 

辺野古新基地:現場沖に巡視船十数隻 8・19 沖縄タイムス

 ・記事の一部を引用

 

写真 海上保安庁のゴムボートを係留する浮き桟橋の近くで行われているボーリング調査=18日午後5時5分、名護市辺野古沖(本社チャーターヘリから古謝克公撮影)

 

 【本社チャーターヘリから島袋晋作】キャンプ・シュワブ沿岸部の海底や砂浜で、掘削作業が始まった18日、現場上空から作業の様子を確認した。

 前日に設置され、この日掘削作業を始めたスパット台船は網で覆われ、その周りはフロート(浮具)で囲われていた。さらにその周りも別のフロートで二重に囲われていた。近くの浮桟橋には多数の海上保安庁のボートと100人近い関係者の姿。厳重な警備体制を印象付けた。

 

 

辺野古新基地:公明、掘削作業に「非情」野党反発 自民は理解

 8・19 沖縄タイムス

 

 

辺野古新基地:沖縄県関係国会議員コメント 8・19 沖縄タイムス            

 

 

普天間掘削:抗議、激しく開始に「悔しい」 8・18 毎日 ・記事の一部を引用

 

 防衛省は18日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設に向け、埋め立て海域の地盤を調べるボーリング調査を始めた。日米両政府による1996年の県内移設合意以降、海底の掘削は初めて。防衛省は11月中に調査を終え、今年度中に埋め立てに着手する方針だが、11月には普天間飛行場移設の可否に影響する沖縄県知事選があり、政府方針通りに事業が進むかは不透明だ。移設事業は72年の沖縄返還後、初めての大型米軍基地建設になる。【佐藤敬一】

 午前11時ごろ、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ北側の大浦湾。黄色い4本の鉄柱と台船からなる足場の「スパット台船」の中央部から、掘削用の黒っぽいパイプがエメラルドグリーンにきらめく海に伸びていった。米軍普天間飛行場移設に向けた布石が打たれた瞬間、朝からカヌーと漁船で抗議を続けていた反対派は、一時撤収して周辺にいなかった。作業は、反対派の不在を狙ったかのように始まった。

 午後。1基目の台船の南に、もう1基の台船が配置された。近くの小島で待ち構えていた反対派のカヌー7隻が接近したが、すぐさま約20隻の海上保安庁のゴムボートなどに囲まれた。沖合に、海上保安庁の巡視船約20隻が停泊している。

 10年前の2004年、作業用足場のやぐらによじ登るなどした反対派の阻止行動は今回、海上保安庁の分厚いガードによって完全に規制されている。「海上保安庁の威圧感はすごい。悔しい」。カヌーに乗った名護市の男性(38)は言った。連日の海上抗議活動を率いるヘリ基地反対協の安次富(あしとみ)浩共同代表は疲れた表情で言った。「国との力の差は歴然としているが、現状の抵抗を最大限続けるしかない」

 一方、埋め立て予定地に隣接する米軍キャンプ・シュワブのゲート前。「掘削開始」の一報に、抗議は勢いを増した。

 午前中いた約100人に加え、正午ごろには、県内の政財界関係者らが県内移設断念を求めて7月に結成した「島ぐるみ会議」のメンバーらが大型バス2台で駆け付け、最多の約400人に膨れ上がった。沖縄平和運動センターの山城博治議長は言った。「11月には知事選がある。あきらめず抵抗を続ける」

 抗議の輪は広がりつつある。辺野古移設に反対する沖縄県選出の国会議員や県議会の野党会派は18日、キャンプ・シュワブのゲート前で23日に反対集会を開くことを決めた。1000〜2000人を集めるという。仲宗根悟県議(社民・護憲ネット)は「県民の7割以上が反対しているのに工事がどんどん強行されている。新基地は絶対に造らせない」。

 

 

辺野古掘削開始 順調な作業 頓挫の10年前との3つの違い 8・19 産経

 ・記事の一部を引用

 

 防衛省は18日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古への移設で、辺野古沿岸部の埋め立てに向けた海底ボーリング調査の掘削を始めた。掘削は17日に設置した台船を足場にし、埋め立て地盤の強度や地質を調べる。10年前の前回調査が足場設置にすら手間取り頓挫したのとは対照的に、今回の作業が順調なのは(1)首相官邸主導(2)米軍キャンプ・シュワブの拠点化(3)作業迅速化-の3つの違いがある。

 旧移設計画の調査では、当時の小泉純一郎政権はブイやフロートを置かず、海保に妨害阻止を指示することもなく、反対派が海上の四方八方から押し寄せることを許した。これに対し、安倍晋三政権は、菅義偉(すが・よしひで)官房長官を中心に妨害対策を周到に検討し、「移設実現に向けた官邸の断固たる姿勢が現場にも浸透している」(政府高官)という。

 

 

辺野古沖でボーリング調査始まる 海保が反対派阻止 8・18 朝日

 ・記事の一部を引用

 

写真 スパット台船での掘削作業が開始され、辺野古沖での海底ボーリング調査が始まった=18日午前11時20分、沖縄県名護市、藤脇正真撮影

 

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画を進める防衛省は18日、同県名護市辺野古の埋め立て予定地で、海底ボーリング調査に着手した。1996年に辺野古移設案が浮上してから初めての海底掘削で、計画は新たな段階に入った。ただ、11月には移設問題を最大争点とする県知事選が控えており、結果次第で計画に影響が出る可能性がある。

 この日は午前11時すぎ、海上に設置済みの台船を足場にして掘削が始まった。まもなく、埋め立て予定地に面した米軍キャンプ・シュワブの砂浜1カ所でも掘削が行われた。また埋め立て予定地内の別の1カ所にも、新たに台船が設置された。近く掘削が始まる見通し。

 政府が海底ボーリング調査に着手するのは、2004年以来10年ぶり。前回は洋上での抗議活動が続き、翌年、掘削開始前に中止となった。今回、政府は海上の立ち入り禁止区域を広げ、進入を防ぐためブイやフロートを設置。警備を拡充して、反対派の船やカヌーは海上保安庁のボートが止め、強制的に排除して陸上に戻す措置もとっている。

 

 

沖縄知事選結果 普天間移設に影響 8・19 読売/九州 ・記事の一部を引用

 普天間飛行場の辺野古移設が計画通りに進むかは、沖縄県知事選(11月16日投開票)の結果が大きな影響を与えそうだ。ボーリング調査も始まった中、選挙戦では移設問題が最大の争点になる見通しで、出馬準備を進める3人は、それぞれの主張を展開している。

 

 

辺野古新基地:掘削開始「海壊すな」中南部から支援続々 8・19 沖縄タイムス

写真 カヌーでスパット台船に近づき、掘削調査に抗議する市民ら=18日午前9時57分、名護市辺野古沖(田嶋正雄撮影)

 

 

島ぐるみ会議メンバーら到着 辺野古 300人がゲート前で抗議

 8・18 琉球新報 ・記事の一部を引用

バス2台でゲート前に到着した島ぐるみ会議のメンバーら=18日午前11時57分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前

 

 県内政財界や労働・市民団体の有志、有識者らでつくる「島ぐるみ会議」のメンバーら100人余りが18日午前11時57分、バス2台で名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前に駆け付けた。ゲート前で抗議の声を上げている住民らと合流し、ゲート前の歩道は300人余りの市民で埋め尽くされた。

 

 

辺野古新基地:国、本格調査に着手 23日に2000人規模抗議集会

 8・19 沖縄タイムス ・記事の一部を引用

 

写真 スパット台船から海底に杭を下ろしボーリング調査の作業を行う作業員=18日午後5時5分、名護市辺野古沖(本社チャーターヘリから古謝克公撮影)

 

 【名護】米軍普天間飛行場返還に伴う名護市辺野古の新基地建設で、沖縄防衛局は18日、海底ボーリング調査に着手し、キャンプ・シュワブ沿岸の大浦湾側の海底を掘削した。海上のスパット台船から杭(くい)を打ち込んだ。不発弾などの有無を調べる鉛直探査が目的で、19日にも地盤の強度や地質を調べる本格的な作業を始める。移設に反対する団体などは23日午後2時からシュワブのゲート前で2千人規模の抗議集会を開くことを決め、参加を呼び掛けている。

 県関係の野党国会議員でつくる「うりずんの会」と県議会野党4会派は18日、県議会内で会見し、名護市辺野古への新基地建設の中止を求める集会を23日午後2時から、キャンプ・シュワブのゲート前で開くと発表した。「みんなでいこう辺野古へ8・23」をテーマに2千人規模の参加を呼び掛けている。

 

 問い合わせは県議会社民・護憲会派室、電話098(866)2702、平和運動センター、電話098(833)3218。

 

【電子号外】辺野古沖を掘削 ゲート前、市民が抗議 8・18 沖縄タイムス

 

写真 スパット台船を使用し、ボーリング調査が始まった辺野古沿岸=18日午前11時20分ごろ、名護市辺野古

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿