ブログ開設にあたって


【ブログ開設にあたって】 活動の趣旨

 沖縄(本)島の名護市以北、山や森の多い自然豊かな一帯をヤンバル(山原)といいます。このヤンバルの東海岸に自然景観に恵まれた辺野古(へのこ)の海が広がっています。美しい辺野古の海は、沖縄県の環境保全指針で「自然環境の厳正な保護を図る区域」であるランク1とされていますが、それは沖縄島ではごくわずかになった自然海岸がみごとに残っているからです。

 ところがこの美(ちゅら、うつくしい)海、稀少な天然記念物・ジュゴンが餌(えさ)場とする豊かな海が今、埋め立ての危機に直面しています。日米両政府が辺野古沖海域とそれに隣接する大浦湾に巨大な米軍基地を建設しようとしているからです。新基地は軍港施設を合わせ持つ、オスプレイや戦闘機用の飛行場です。
 
 2013年末、仲井真(なかいま)沖縄県知事は県民の大多数の反対の声を押し切って、防衛省が申請した辺野古埋め立てを承認しました。しかし14年1月19日におこなわれた名護市長選で名護市民は「辺野古の海にも陸にも基地を造らせない」ことを公約として掲げた稲嶺進(いなみね・すすむ)前市長を再度当選させ、「辺野古新基地建設 NO!」の意思を鮮明に示しました。

 主権在民原理に立つ民主主義の国であれば、政府はこの名護市民の意思を尊重し基地建設計画を取りやめるはずです。ところが、安倍政権は市長選のわずか2日後、埋め立てを進める手続きを開始したのです。埋め立てをおこなうには諸工事が自然環境に及ぼす影響を調査しなければなりませんが、防衛省はその調査を請け負う民間企業を募集する入札の公告を強行しました。この政府の姿勢は名護市民をはじめとする沖縄県民の「新基地建設 NO!」の意思を正面から踏みにじるものであり、県民から激しい怒りが湧き起こっています。

 ところで防衛省が求める「調査」の結果が同省にとって都合のいいものになることは言うまでもありません。そこで私たちは調査を請け負う民間企業に防衛省に協力しないよう働きかけようと思います。このブログは防衛省の動きを監視し、調査を請け負う企業の特定に努めます。そして調査を請け負う企業が判明したら、それらの企業が防衛省による美しい辺野古の海の埋め立てに協力しないよう要請する活動を全国のみなさんに呼びかけようと思います。

 辺野古新基地建設を阻止する方法はいろいろ考えられると思いますが、私たちのこの活動はそれらの動きの一環として大事な役割を果たすと思います。
 このブログは事実を正確に伝えます。みなさんが情報を活用してくださることを心から期待します。        本ブログ編集部 2014年2月20日     

2014年9月15日月曜日

「辺野古でのボーリング調査等の強行に抗議し、新基地建設工事の即時中止を求める意見書」英訳版


【アピール】 拡散のお願い

 以下の文書は、去る9月3日に沖縄県議会が賛成多数で可決した「辺野古でのボーリング調査等の強行に抗議し、新基地建設工事の即時中止を求める意見書」の英訳です。「北限のジュゴンを見守る会」国際部の弥永健一さんが訳しました。英訳のあとに日本語の原文を添付します。

 この意見書は大多数の沖縄県民の意思を鮮明に反映する画期的な表明です。海外で広く知られるに値すると思います。

 どうか広くご活用ください。ただし英訳については、末尾の翻訳者名は必ずつけてください。よろしくお願いします。編集部

 

September 3, 2014

Speaker of the House of Representatives Bunmei Ibuki

President of the House of Councilors Masaaki Yamaguchi

Prime Minister Shinzo Abe

Minister for Foreign Affairs Fumio Kishida

Minister of Land, Infrastructure, Transportation and Tourism Akihiro Ohta

Minister of Defense Akinori Eto

Minister of State for Okinawa and Northern Territories Affairs Shunichi Yamaguchi

 

Honorable Sirs,

 

In accordance with Article 99 of The Law Concerning Local Autonomous Bodies we present to you the Judgment below passed by The Fourth General Assembly of 2014 (Extraordinary Session) of the Okinawa Prefecture Council to protest forcing through boring survey and other activities off the Henoko coast and to demand an immediate discontinuation of the new base construction.

 

President of Okinawa Prefecture Council

Masaharu Kina

Judgment

 

   Prime Minister Shinzo Abe and his administration, on August 18, 2014, launched out forcibly into a series of operations such as boring survey of the sea-bed related to the construction of a new US base off the Henoko coast, Nago City. This action disregards overwhelming opposition by the Okinawan people and the Mayor of the Nago City. .

The protesting Okinawan people are regarded as enemies. All the staff members of the Okinawa Defense Bureau have been mobilized to work with the police officers and security guards to discourage the protesters gathering in front of the Gate No.1 of Camp Schwab. Dangerous iron panels with protuberances are placed on the public road. Lines of buoys and floats have been placed on the waters, amid protest, to keep people away from the construction site. Large numbers of guard ships and rubber boats are mobilized by the Coast Guard to chase away and/or detain the canoe-borne protesters. All these remind us of the period of post-war military occupation when the US soldiers brandishing bayonets drove off the local residents while bulldozers flattened their homes and farmlands.

The off-limit areas on the waters adjoining Camp Schwab have been greatly expanded. Limiting access to the water areas for public use, based upon the SOFA agreement (Agreement based upon the US Japan Security Treaty regarding facilities, areas and the status of US Armed Forces in Japan), is permissible only to cater to US military necessities and not to assist the base construction carried out by the Okinawa Defense Bureau. Furthermore, the bidding for building an operation yard within the Nago Fishing Port, the use of which for the base construction having been refused by the Mayor of Nago City, was carried out in secret. These actions are doubly and triply outrageous.  

   On January 28, 2013, a formal request was submitted to Prime Minister Abe signed by Mayors and Assembly Chairs of 41 Okinawa municipalities and representatives of the sections of the Prefecture Council demanding cancellation of the deployment of the MV-22 Osprey, the closure and removal of the Futenma US Marine base and the abandonment of the plan to relocate it to an area inside the prefecture. The request summed up the strong will of the whole of the Okinawan people. Mr. Abe, however, totally ignores this request and is forcing through the landfill operation for the base construction. He tramples upon the Okinawan people’s dignity. We denounce this act of infringement on the principles of democracy with utmost outrage.

   We Okinawan people have never abandoned our efforts, even during the ordeal of the US military occupation, to free our Islands from military bases. We strongly protest the new base construction being forced through by the Abe Administration and demand:

1.Immediate discontinuation of operations such as boring survey related to the new base construction at Henoko.

2.Immediate discontinuation of excessive security actions and suppression of just protest by the Okinawan people both on land and sea.

3.Removal of dangerous iron panels with protuberances in front of the Gate No.1 of Camp Schwab and the buoys and floats on the waters.

 

Translator: Kenichi Iyanaga (The Association to Protect the Northernmost Dugong) info@sea-dugong.org

 

辺野古でのボーリング調査等の強行に抗議し、新基地建設工事の即時中止を求める意見書

 

 安倍内閣は、沖縄県民の圧倒的多数が反対し、地元の名護市長が反対している名護市辺野古への米軍新基地建設に着手し、海底のボーリング調査を8月18日に強行した。

  抗議する県民を敵視し、キャンプ・シュワブ第1ゲート前では、防衛局職員、警察、民間警備会社まで総動員し、公道には危険な山形の鉄板まで設置し、海上では、立入禁止水域のブイ(浮標)やフロート(浮き具)も強行設置し、海上保安庁の巡視艇やゴムボートを大量動員し、漁船やカヌーで抗議する人たちを威圧、一時拘束して強制連行するなど抗議する県民を締め出している。まるで戦後の米軍占領時代に銃剣とブルドーザーで住民を追い出して、土地を奪った米軍のやり方と同じである。

  海上での立入禁止区域の拡大も、日米地位協定に基づく施設・区域の提供や使用条件の変更は本来、米軍の使用のために行うものであり、今回のような日本政府が行う埋立工事のために立入禁止水域を拡大することは、同協定の目的からも逸脱したものである。また、名護市が辺野古漁港の使用を許可していないにもかかわらず、同漁港への作業ヤードの設置工事等の入札を秘密裏に行っていたことも判明するなど二重三重の暴挙である。

去年1月28日、41市町村長・議会議長、県議会各会派の代表者などが署名して、安倍首相に建白書を提出した。この建白書は、「オスプレイの配備撤回、普天間基地の閉鎖・撤去、県内移設断念」というオール沖縄の願いをまとめ上げたものである。しかし、安倍内閣はこの建白書を受け取りながら、これを全く無視して埋立工事を強行したことは、民主主義をじゅうりんし、沖縄県民の尊厳を踏みにじるものであり到底容認できるものではない。怒りを込めてこの暴挙を糾弾する。

  沖縄県民は、戦後の米軍占領時代の苦難の歴史の中でも決して屈服せず、基地のない沖縄を目指して闘ってきた。今回の安倍内閣の新基地建設のための工事強行着手に厳重に抗議し、下記のことを要請する。

                                 

1 海底ボーリング調査など、辺野古新基地建設のための工事を直ちに中止す ること。

2 陸上、海上での県民の正当な抗議行動への弾圧、過剰警備を直ちにやめる こと。

3 第1ゲート前の危険な山形の鉄板と、海上ブイ、フロートなどを撤去する こと。

  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

  平成26年9月3日

  沖 縄 県 議 会

衆議院議長

参議院議長

内閣総理大臣

外務大臣     宛て

国土交通大臣    

防衛大臣  

 

                       ・9・3沖縄県議会意見書はここまで。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿