ブログ開設にあたって


【ブログ開設にあたって】 活動の趣旨

 沖縄(本)島の名護市以北、山や森の多い自然豊かな一帯をヤンバル(山原)といいます。このヤンバルの東海岸に自然景観に恵まれた辺野古(へのこ)の海が広がっています。美しい辺野古の海は、沖縄県の環境保全指針で「自然環境の厳正な保護を図る区域」であるランク1とされていますが、それは沖縄島ではごくわずかになった自然海岸がみごとに残っているからです。

 ところがこの美(ちゅら、うつくしい)海、稀少な天然記念物・ジュゴンが餌(えさ)場とする豊かな海が今、埋め立ての危機に直面しています。日米両政府が辺野古沖海域とそれに隣接する大浦湾に巨大な米軍基地を建設しようとしているからです。新基地は軍港施設を合わせ持つ、オスプレイや戦闘機用の飛行場です。
 
 2013年末、仲井真(なかいま)沖縄県知事は県民の大多数の反対の声を押し切って、防衛省が申請した辺野古埋め立てを承認しました。しかし14年1月19日におこなわれた名護市長選で名護市民は「辺野古の海にも陸にも基地を造らせない」ことを公約として掲げた稲嶺進(いなみね・すすむ)前市長を再度当選させ、「辺野古新基地建設 NO!」の意思を鮮明に示しました。

 主権在民原理に立つ民主主義の国であれば、政府はこの名護市民の意思を尊重し基地建設計画を取りやめるはずです。ところが、安倍政権は市長選のわずか2日後、埋め立てを進める手続きを開始したのです。埋め立てをおこなうには諸工事が自然環境に及ぼす影響を調査しなければなりませんが、防衛省はその調査を請け負う民間企業を募集する入札の公告を強行しました。この政府の姿勢は名護市民をはじめとする沖縄県民の「新基地建設 NO!」の意思を正面から踏みにじるものであり、県民から激しい怒りが湧き起こっています。

 ところで防衛省が求める「調査」の結果が同省にとって都合のいいものになることは言うまでもありません。そこで私たちは調査を請け負う民間企業に防衛省に協力しないよう働きかけようと思います。このブログは防衛省の動きを監視し、調査を請け負う企業の特定に努めます。そして調査を請け負う企業が判明したら、それらの企業が防衛省による美しい辺野古の海の埋め立てに協力しないよう要請する活動を全国のみなさんに呼びかけようと思います。

 辺野古新基地建設を阻止する方法はいろいろ考えられると思いますが、私たちのこの活動はそれらの動きの一環として大事な役割を果たすと思います。
 このブログは事実を正確に伝えます。みなさんが情報を活用してくださることを心から期待します。        本ブログ編集部 2014年2月20日     

2015年3月6日金曜日

大成抗議キャンペーン:3月3日報告@九州支店

今日はあいにくの雨。せっかく作ったパネルは、雨対策ができていなかったので、中に入る予定の2人だけが身につけることになりました。
今回、4回目の抗議アクションは、11人の市民が集まりました。中には連続して駆け付けてくれる、沖縄出身の方、高江の座り込みに参加された方。玄海原発に裁判をおこしている原告団長である、石丸初美さんも駆け付けてくださいました。
 

16時になったので、エントランスへ。いつもの警備員がいつものごとく「2名だけになりますけど」と言ってきたので、今回はこれで引きさがるまいと、皆で「全員入れてください」と返すと、警備員は「私たちは、言われたとおりにしかできませんので、中で聞いてきます」と言って、フロントに下がっていきました。
 

しばらくすると、警備員がいつもの担当者を連れてエントランスに出てきました。担当者は、「こちらとしては、電話の段階で代表者2名のみと伝えていますので、それに従ってください」と言ってきました。そこでまた、参加者が口々に抗議を始めたので、担当者は決まりが悪そうに「ここは会社の入り口なので、場所をずらしてあちらに行きましょう」と提案。一同エントランスの右側に移動。そこで、担当者を参加者全員が取り囲む形で、話が始まりました。

Y:そもそも、なんで2名しか中に入れさせてもらえないのですか?その理由を教えて下さい。 

量山(大成建設の担当者):こちらはテナントビルですので、他のお客様にご迷惑がかからないように、ということです。 

Y:私たちは、何も声を荒げようとか、そういうつもりはありませんよ。ただ交渉の内容を、私たちだっていっしょに聞いていたいだけなんです。みんな関心があって、ここに集まって来ているんですから。そんなに迷惑を考えるのでしたら、エントランスホールで立ったままとかでやらずに、ちゃんと部屋を使えばいいことじゃないんですか?会議室とかいろいろあるはずですよね? 
 
量山:それはあります。 

T:じゃあ、なんで最初からそういう対応をしてくれないんですか?だったら次からはちゃんと部屋を用意して、交渉をさせてくださいよ。 

量山:それは今、お約束できません。で、もう交渉が始まったとして、10分しかありませんがいいんですかね?こちらは最初から「代表者2名と10分」ということは了承いただいているはずです。

F:いやいや、電話をした時点で了承はしていません。そこで話し合いましょうと言いました。この前も、最初にいろいろもめて、その後中に入ってそれから10分話ましたからね。

量山:対面してからの10分です。我々も他の業務がありますので、実際対応できる時間が10分で、こうやって話をしていますし、そこはご理解いただきたいんですけど。

F:そんなこと、今初めて知りました。

T:でも、私たちが要請に来て、皆さんに言いたいことは、今まだ全然含まれていないんです。こういうことではなく、辺野古の埋め立てのことを言いに来たんですよ。

量山:ちょっともう、あと5分ほどしかないので、、、じゃ、この場で聞いてもよろしいですか?ちょっと館内にはお通しすることができないので。こちらで、ということであれば、あと5分間お話はうかがいますが。こちらでよろしいですか?

F:じゃあ、次回は部屋を取っていただいて・・・
 
(参加者が横から交渉の様子を写真に収めようとする)
 
量山:ちょっとこちらは敷地内になりますので、撮影はご遠慮ください。
 
警備員:撮影でしたら、道路側からお撮りください。
 
F:じゃ、とりあえずここから・・・

T:ここから10分でいいですか?

量山:いえ、先ほどお会いした時から10分です。

T:いや、それは全然納得いきませんね。

量山:ま、ご意見はおうかがいしますが、こちらはもう・・・

F:じゃ、とりあえずここから。

T:それでは要請と質問を読みあげさせてもらいますが、もう一度お名前をおうかがいしてもよろしいですか? 

量山:わたくしは、管理室の量山です。

T:「りょう」という字はどういう字でしょうか?

量山:そちらはお答えしなくてもよろしいんじゃないでしょうか。

T:会社のどういう方とお話したかということを、こちらとしてはきちんと把握しておきたいです。

量山:量山です。

F:あの、質量の「りょう」ですか?

量山:あ、もうそちらで・・・

T:わかりました。そちらの方は、お名前はなんとおっしゃるのですか?

宇都(大成建設の担当者):わたくしは、管理室の宇都と申します。

T:宇都さん。「と」という字は土ですか?

宇都:いや、「みやこ」の方です。 

T:はい、わかりました。では読みあげます。ただ、全部読むと長くなりますので、質問は箇条書きのものだけを読ませていただきます。 
 
辺野古新基地建設(仮設工事)の中止と質問への回答を求めます。 
 
沖縄、辺野古での仮設工事の中止を求めて、大成建設(株)九州支店への抗議要請も4回目となりました。抗議運動が全国に広がっていることは重々ご承知だと思います。辺野古への基地建設反対の市民の声は大きく、沖縄県民のみならず日本全国に広がっています。その市民の訴えを、担当者の「回答する立場にない」という一言で済まそうとする対応にはあきれるばかりです。とても御社のような社会的影響力のある大企業の態度とは思えません。 

私たちは引き続き、御社が60億円で受注した辺野古の埋め立て工事の中止と、新たに御社を含む共同事業体が145億円で受注したとされる中仕切護岸工事の契約の辞退を求めます。 
 
私たちは、あらためて以下の点について御社の見解を求めます。 
 
●辺野古基地建設には、翁長知事を初め大半の沖縄県民が反対しています。この沖縄の民意を、御社はどのようにお考えでしょうか?強行は民主義に反すると思いませんか? 
 
●「環境破壊」と「御社の企業理念」には整合性がありません。このことをどう説明されますか? 
 
●御社には、多額の税金を投入して行われる公共事業を請け負った企業のとしての、「社会的責任」と「説明責任」があると思われないのでしょうか? 
 
●私たちの要請や疑問に対し「お答えする立場にない」とする理由は何ですか?また、一方的に制限を課した話し合いのあり方はフェアではありません。もっと紳士的かつ常識的な話し合いの場を作ってください。
 
 
T:これが今回の要請内容です。辺野古のこともそうですけど、まずこの対応を改めて下さい。そこからが始まりです。話し合いができません。 
 
量山:そういったご意見はうかがいますが、対応についてはちょっとお約束できません。 

T:約束して下さい。次は部屋に通して下さい。全員を入れて下さい。時間の10分という制限も変えてください。

量山:そういったご意見はうかがいますが、ただ、そういったご意見について、お約束できません。

F:それと、今は時間がないので、これに対する回答を、次回は用意してください。

T:必ず用意してください。文書で。 

量山:そちらの文書で、ということに対しても・・・ 

T:説明責任があるんですよ。 

量山:いや、お約束はできません。今回のことについてもお約束はできません。 

T:今まで意見を言ってきました。そして「ご意見はうかがいます」「上に伝えます」で、「回答する立場にはない」と言って、そこから何のレスポンスもないわけですよ。何も積み上がってきていないんですよ、この4回の交渉で。だから、回答をきちんとください。じゃないと、話はキャッチボールですから、そちらから返ってこないことには、何もつながらないんです。一方的にこちらが言っているだけじゃないですか。 

量山:こちらも「回答する立場にない」という回答を申し上げています。 

T:それは回答にはなっていません。そうおっしゃるのでしたら、回答できる立場にある人が出てきて、回答するべきです。 

量山:そうは言いましても、こちらは会社としての回答となります。 

Y:管理室としての立場で「回答できない」と言っているんではないんですか? 

量山:会社としての回答です。ここに誰か違う立場の人がよばれても、同じように「回答する立場にない」ということを回答します。 

T:じゃあ、貴社の誰が回答できる立場にあるんですか? 

F:少なくとも、国民の60億というお金を使ってやっている公共事業ですよね?私たちも、知る権利があります。私たちのそういう権利を・・・
 
(量山氏の携帯の呼び出し音がなり、量山氏が電話に出たため中断) 

T:じゃあ、どうやったら回答がもらえるんですか?回答する立場にないと言われても、回答を求めている私たちはどうしたらいいんですか?それを受け取るだけでは、何も話が進まないわけですよ。 

Y:「回答する立場にない」という答えがもう、整合性がないんじゃないんですか?だって、工事をしている当事者でしょう?回答できる立場であるからこそ私たちはこうやって、話し合いを求めて来ているのに。 

T:当事者である大成建設じゃないと、答えられないんですよ。 

J(藤戸):公共事業に対して、我々は国民だということですよ。 

Y:公共事業なのですから、ちゃんと国民に対して説明する責任があると思うんですけど、その立場にないというのは、おかしいんじゃないですか? 

T:もう一度確認しますが、「回答する立場にない」というのは、量山さんの“個人としての立場で”ということですか? 

量山:いえ、少なくともこの要請書に対する会社としての立場です。 

T:何を言っているんですか? 

量山:すみません、時間になりましたので失礼します。(立ち去る)
 

大成建設の担当者は、逃げるように会社の中に入り、追いかけた私たちは警備員によって進路を遮られ、そこで今回の交渉は終わりました。 

言いたい事を言えたのは、要請書を読み上げた時のみ。最初から最後まで、この要請に対する対応を改めるよう抗議しただけで、10分という時間はあっという間に過ぎていきました。 

これが、私たちの税金が60億も使われている会社の市民への対応です。そもそも、この日のアポイントメントを取る時点で私たちは「何回来られても一緒ですよ」と言われており、実際会ってみても、このように全く誠意のかけらもない対応でした。 

私たちは まず、この“交渉の制限”を取り除くことと、「回答できる立場にない」という“各支店共通の大成建設の対応”を変えることから始めなければなりません。辺野古の埋め立てに対する抗議以前の問題です。向こうはそれもまた作戦なのでしょうが、私たちには国民として公共事業について知る権利があるはずです。大成建設にも、説明責任があるはずです。 

「市民から言われたところで、相手にしなければいい」という、大成建設の市民をバカにした態度を、広く世間に知らしめると同時に、法的な観点からきちんと追求ができるよう、弁護士さんや議員さんの力をお借りしなければと、対策を練り直している所です。 

とはいえ、今回は参加者全員が、あの大成建設の対応を目の当たりにすることができ、「回答する立場にない」以外の言葉も引き出すことができ、これはこれで大きな一歩でした。4回の交渉を重ねてもなお、本題である辺野古埋め立ての抗議までたどり着けませんでしたが、まだまだ私たちはあきらめません。辺野古の現場でも、粘り強い行動が、どんどん状況を変えていっています。権力の横暴が厳しくなるということは、それだけ政府が脅威を感じているということです。現場が厳しくなったとしても、それは状況が進んでいっている過程です。ぜったいにあきらめません。
 
とにかくやり続けること。手段をいろいろと柔軟に変化させること。そして相手のひどい対応をメディアにのせて多くの人に知ってもらうこと。そうやって、ジワジワと大成建設を追い詰めていきましょう。そして仲間を増やしていきましょう。
 
(T.F記)
 
****以下、要請文****
 
●要請文、及び質問状
201533
 
大成建設株式会社 代表取締役 山内隆司様
大成建設株式会社 九州支店支店長 相川善郎様
 
辺野古新基地建設に反対し、大成建設の仮設工事に反対する有志
                          連絡先 080-1760-4767(井手一徳)
 
辺野古新基地建設(仮設工事)の中止と質問への回答を求めます。
 
 沖縄、辺野古での仮説工事の中止を求めて、大成建設()九州支店への抗議要請も4回目となりました。抗議運動が全国に広がっていることは重々ご承知だと思います。辺野古での基地建設反対の市民の声は大きく、沖縄県民のみならず日本全国に広がっています。その市民の訴えを、担当者の「回答する立場にない」という一言で済まそうとする対応にはあきれるばかりです。とても御社のような社会的影響力のある大企業の態度とは思えません。
私たちは引き続き、御社が60億円で受注した辺野古の埋め立て工事の中止と、新たに御社を含む共同事業体が145億円で受注したとされる中仕切護岸工事の契約の辞退を求めます。
 
私たちは、あらためて以下の点について御社の見解を求めます。
 
●辺野古基地建設には、翁長知事を初め大半の沖縄県民が反対しています。この沖縄の民意を、御社はどのようにお考えでしょうか? 民意に反しての作業強行は民主義に反すると思いませんか?
 
沖縄では名護市長選、名護市議選、県知事選、衆議院選の全てにおいて、建設反対派が勝利し、新基地建設反対の民意が明確に示されています。御社のような社会的影響力のある大企業が、地元の民意に反する工事を強行するのはいかがなものでしょうか?  翁長知事は、前知事の埋め立て承認に問題がなかったかの検証作業が終わるまで海上作業を中止するよう求めています。 民主主義のルールに基づいて選ばれた知事の要請を無視して作業を強行するのは、民主主義に反します。
●「環境破壊」と「御社の企業理念」には整合性がありません。このことをどう説明されますか?
 
辺野古の海に、コンクリートブロックが投げ込まれ、希少なサンゴが破壊されています。このことは、連日テレビや新聞で報道されています。重大な環境破壊につながる工事を請け負ったこと(実行していること)と、御社の掲げる『人がいきいきとする環境を創造する』というグループ理念とは矛盾しないのですか? 御社ホームページには、「自然との調和を大切にしながら、より豊かな未来を築く」とも、「生物多様性宣言」という文言もあります。これらの理念と、今辺野古で御社が行っている事には、全く整合性がないと思いませんか? 御社が掲げた理念は「嘘」ですか?
 
●御社には、多額の税金を投入して行われる公共事業を請け負った企業としての、「社会的責任」と「説明責任」があると思われないのでしょうか?
 
60億の税金が使われることに、きちんとした説明責任を果たしてください。辺野古の仮設工事の入札は、公共事業にかかわらず非公開であり、たいへん問題視されています。官製談合の疑いも取りざたされていますね。御社は、落札の経緯と費用の詳細などを私たち納税者にきちんと説明する責任があるのではないでしょうか? 
 
●私たちの要請や疑問に対し「お答えする立場にない」とする理由は何ですか?
また、一方的に制限を課した話し合いのあり方はフェアではありません。もっと紳士的かつ常識的な話し合いの場を作ってください。
 
社会的に影響力がある大企業が、市民の抗議に対して、真摯に対応するのは当たり前ではないでしょうか。これまでの、御社の対応はとても不誠実で品位を欠いたものです。きちんと回答するか、あるいは回答しない理由をお答えください。
 
また、抗議に集まった市民との話し合いのあり方が、極端な人数制限や時間制限を課すなどフェアではありません。今後は、私たち市民との話し合いの場を常識的、かつ建設的なものに変えて下さい。こちらも、参加した市民全員が意見を言いたいとか、時間を無制限にしたいなどと常識を外れた要求をしているのではありません。次回は、もっと大企業らしく、誠意を持って私たちとの話し合いの場を作ってください。
 
以上の質問に対して、誠意のある回答を求めます。
質問内容を精査されるのであれば、時間を取っていただいてけっこうですので、きちんとした文書による回答にしてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿