〔参考記事〕
〔宮古から〕
◆県知事選、翁長氏が個人演説会で当選向け気勢 11・5 宮古新報
・記事から
16日投開票の県知事選に立候補している新人で前那覇市長の翁長雄志候補(64)=無所属・社民、共産、生活、社大支持=の個人演説会が4日、平良久貝のぱいながまホールで行われた。多くの支持者たちが会場いっぱいに詰めかけ、辺野古新基地建設の阻止、平和な沖縄の実現につなげる勝利に向けて最後までの団結を誓い合ってガンバロウ三唱で気勢を上げた。
http://miyakoshinpo.com/news.cgi?no=11402&continue=on
◆「新基地建設許さない」/翁長雄志氏 11・5 宮古毎日
・記事から
オール沖縄の誇り胸に/新知事誕生へ支持者ら気勢
写真 翁長新知事誕生に願いを込め、ガンバロウ三唱を行った=4日、ぱいながまホール
県知事選挙に立候補した前那覇市長の翁長雄志氏(64)=新・無・社民、共産、生活、社大支持=は4日、告示後初めて宮古島入りし、平良西原の簡易郵便局前を皮切りに市内各所でポイント演説を行い、同日夕から、ぱいながまホールで個人演説会を催した。翁長氏は「一部の政治家はぶれたが、県民はぶれない。子や孫が誇りと自信、勇気を持って飛び立てる平和な未来を作ることが役目だ」と述べ、普天間基地の辺野古移設に反対する思いを訴えた。
http://www.miyakomainichi.com/2014/11/68982/
〔支持者から翁長候補への要望〕
▼宮古での翁長候補の個人演説会では、候補の演説の後、「下地空港の軍事利用に反対する宮古郡民の会」の清水早子代表が下記の要望書を読み上げ、翁長候補に手渡しました。
☆ ☆ ☆
2014年11月4日
沖縄県知事候補
翁長 雄志 殿
下地島空港の軍事利用に反対する宮古郡民の会
代表 清水早子
要 望 書
今、沖縄県では、辺野古、高江に米軍の新基地建設が、与那国島では自衛隊の新基地建設が進められています。
宮古、石垣にも自衛隊の新部隊増配備や基地建設が浮上しています。これ以上の新しい基地を沖縄に作らせない、琉球列島を軍事要塞にさせない、ましてや戦場にさせない、これが私達の強い希望です。
未来にむけて、アジアと友好に交流・交易で手を結ぶ事が出来るこの地域を、新基地建設で争いの絶えない地域にしてほしくありません。もちろん私達も一緒になって、島の文化を守り、島の産業を発展させるよう団結してやってまいります。多くの誇りある県民の後押しで、沖縄県知事に当選されますよう、私たちも精一杯応援いたします。
どうか県知事に当選されたあかつきには、沖縄県民本位で、隣国と仲良く共存共栄できるような、沖縄県を創っていっていただきたいと思います。
県民皆が平和で希望の持てる島作りにご尽力していただくように、要望いたします。
◆沖縄知事選政策比較:雇用対策 11・5 沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=89369
◆シリーズ沖縄の岐路(6)「経済」の政策は 11・4 QAB
・記事から
県知事選挙の特集、シリーズ「沖縄の岐路」。最大の争点は、もちろん基地問題になるわけですが、今回は、各候補の経済に関する政策をいくつかご紹介します。まずはリーディング産業・観光政策です。
http://www.qab.co.jp/news/2014110459723.html
◆人柄伝えたい 沖縄知事選、ネットでも熱い戦い 11・5 沖縄タイムス
・記事から
写真 候補者の選挙運動がスマートフォンを使ってインターネット上のライブ配信サービスで中継されている(画像の一部を処理しています)
街頭とはひと味違う選挙戦が展開されている。ネットを使った選挙活動が昨年解禁。4候補者の陣営はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)やネット中継を駆使した、初の県知事選に挑んでいる。(矢島大輔)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=89381
◆知事選(4)候補者の横顔~下地・喜納~ 11・5 RBC ・動画ルポ
http://www.rbc.co.jp/news_rbc/%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e9%81%b84%e5%80%99%e8%a3%9c%e8%80%85%e3%81%ae%e6%a8%aa%e9%a1%94%ef%bd%9e%e4%b8%8b%e5%9c%b0%e3%83%bb%e5%96%9c%e7%b4%8d%ef%bd%9e/
◆〈社説〉県知事選、早くも中盤戦 八重山も基地問題に関心を 11・5 八重山毎日
・社説から抄出
■翁長氏先行、仲井真氏ら追う
16日投開票の県知事選は、10月30日の告示から1週間を迎え、早くも中盤戦に突入した。
県内メディアの情勢調査では前那覇市長の翁長雄志氏(64)が先行、3選を目指す現職の仲井真弘多氏(75)がこれを追い、さらに元郵政民営化担当相の下地幹郎氏(53)、元参院議員の喜納昌吉氏(66)が両氏を追う展開のようだが、それは選挙戦突入後の現時点でもほぼ同様の傾向のようだ。これがあと10日間の選挙戦でどう動き、どう変化してゆくか。
今回、経済対策や子育てなど主要政策は翁長、仲井真両氏とも相反する違いはなく、争点は明確に米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の是非だ。
前回は保革がともに「県外移設」を主張、争点にはならなかった。それが今回仲井真氏が前回の公約を覆して辺野古移設「容認」に転じ、これに前回は仲井真氏の選対本部長を務めた翁長氏が反発して新基地建設反対を掲げて立候補。さらに下地氏が「県民投票」、喜納氏が「承認撤回」を掲げ、4者4様の主張で最大の争点になった。
■人ごとでない基地問題
現に有権者の関心も、前回最も高かった「経済活性化」から「基地問題」に変化しているという。
それはオスプレイ配備反対や普天間飛行場の県外移設などオール沖縄の訴えが国からことごとく無視され、ついには県選出自民国会議員に次いで仲井真知事も辺野古容認に転じたことへの反発と不信。埋め立てで新基地が建設されると国有地として永遠に広大な基地が置かれることへの危機感が有権者の関心を高めたものとみられる。
確かに辺野古移設には今の沖縄問題が凝縮されており、そういう意味で今回の選挙は、沖縄挙げて基地の縮小を求める沖縄の民意を無視し続ける政府や公約破棄の自民党県連などに対し、あらためて県民意思を明確にするものだ。
ところで基地のない八重山は、どうしても基地問題に関心が薄くなりがちだが、同じ県民として八重山も基地問題を直視し共有すべきだろう。日米安保が日本の平和と安全に不可欠というなら、その負担は国民が等しく負うべきが、なぜ沖縄にだけ基地負担を押し付けるのか。そういう国の理不尽な差別に県民は断固抵抗があるべきだ。
八重山は米軍基地はないが、自衛隊配備が計画され、基地問題は人ごとでなくなった。平和な観光の島のリスクとなる軍事基地を認めるべきでない。
http://www.y-mainichi.co.jp/news/26157/
◆平和で豊かな「美ら島」へ 離島病院の医師確保 翁長雄志氏 候補者に聞く③
11・5 八重山日報
http://www.yaeyama-nippo.com/2014/11/05/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%A7%E8%B1%8A%E3%81%8B%E3%81%AA-%E7%BE%8E%E3%82%89%E5%B3%B6-%E3%81%B8-%E9%9B%A2%E5%B3%B6%E7%97%85%E9%99%A2%E3%81%AE%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E7%A2%BA%E4%BF%9D-%E7%BF%81%E9%95%B7%E9%9B%84%E5%BF%97%E6%B0%8F-%E5%80%99%E8%A3%9C%E8%80%85%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%8F%E2%91%A2/
▼全文は「新聞オンライン.com」で
◆運命決める権利 行使を 上野千鶴子さん講演 11・5 琉球新報
・記事から
写真 原発や基地問題などについて講演する上野千鶴子さん=4日、那覇市泉崎の琉球新報ホール
写真 上野千鶴子さんの講演に聞き入る聴衆=4日、那覇市泉崎の琉球新報ホール
社会学者でジェンダー研究の先駆者として知られる東京大名誉教授の上野千鶴子さんの講演会「わたしの未来はわたしが決める―憲法・沖縄・女性―」(琉球新報社主催)が4日、那覇市泉崎の琉球新報ホールで開かれ、約500人が来場した。女性問題や原発事故、沖縄の基地問題などさまざまなテーマについて、時にはユーモアを交えながら語った。
上野さんは、今回の県知事選挙について「自分の運命を決める権利を私たちは持っている」と述べ、知事選の結果が来年の全国の統一地方選にも波及し、安倍政権に影響を与える意味を持つと指摘した。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-234117-storytopic-1.html
0 件のコメント:
コメントを投稿