ブログ開設にあたって


【ブログ開設にあたって】 活動の趣旨

 沖縄(本)島の名護市以北、山や森の多い自然豊かな一帯をヤンバル(山原)といいます。このヤンバルの東海岸に自然景観に恵まれた辺野古(へのこ)の海が広がっています。美しい辺野古の海は、沖縄県の環境保全指針で「自然環境の厳正な保護を図る区域」であるランク1とされていますが、それは沖縄島ではごくわずかになった自然海岸がみごとに残っているからです。

 ところがこの美(ちゅら、うつくしい)海、稀少な天然記念物・ジュゴンが餌(えさ)場とする豊かな海が今、埋め立ての危機に直面しています。日米両政府が辺野古沖海域とそれに隣接する大浦湾に巨大な米軍基地を建設しようとしているからです。新基地は軍港施設を合わせ持つ、オスプレイや戦闘機用の飛行場です。
 
 2013年末、仲井真(なかいま)沖縄県知事は県民の大多数の反対の声を押し切って、防衛省が申請した辺野古埋め立てを承認しました。しかし14年1月19日におこなわれた名護市長選で名護市民は「辺野古の海にも陸にも基地を造らせない」ことを公約として掲げた稲嶺進(いなみね・すすむ)前市長を再度当選させ、「辺野古新基地建設 NO!」の意思を鮮明に示しました。

 主権在民原理に立つ民主主義の国であれば、政府はこの名護市民の意思を尊重し基地建設計画を取りやめるはずです。ところが、安倍政権は市長選のわずか2日後、埋め立てを進める手続きを開始したのです。埋め立てをおこなうには諸工事が自然環境に及ぼす影響を調査しなければなりませんが、防衛省はその調査を請け負う民間企業を募集する入札の公告を強行しました。この政府の姿勢は名護市民をはじめとする沖縄県民の「新基地建設 NO!」の意思を正面から踏みにじるものであり、県民から激しい怒りが湧き起こっています。

 ところで防衛省が求める「調査」の結果が同省にとって都合のいいものになることは言うまでもありません。そこで私たちは調査を請け負う民間企業に防衛省に協力しないよう働きかけようと思います。このブログは防衛省の動きを監視し、調査を請け負う企業の特定に努めます。そして調査を請け負う企業が判明したら、それらの企業が防衛省による美しい辺野古の海の埋め立てに協力しないよう要請する活動を全国のみなさんに呼びかけようと思います。

 辺野古新基地建設を阻止する方法はいろいろ考えられると思いますが、私たちのこの活動はそれらの動きの一環として大事な役割を果たすと思います。
 このブログは事実を正確に伝えます。みなさんが情報を活用してくださることを心から期待します。        本ブログ編集部 2014年2月20日     

2014年10月8日水曜日

News:オスプレイ状況 沖縄・横田・佐賀

【オスプレイ状況】
10・4付沖縄タイムス・共同記事「オスプレイ12機横田配備で日米が調整」にこうあります。

 〈日米両政府が米空軍の新型輸送機CV22オスプレイ12機を早ければ来年7月にも米軍横田基地(東京都福生市など)に配備する方向で調整していることが分かった。当初は、米軍嘉手納基地への配備も検討していた。11月の沖縄県知事選をにらみ、沖縄の基地負担増を回避する姿勢をアピールする狙いがある。政府関係者が4日、明らかにした。〉

 

 政府・防衛省はオスプレイの暫定移駐を佐賀空港に押し付けようとしましたが、米側に難色を示されてそれは当面棚上げしました。防衛省は現在、同空港を「訓練拠点」にすると県への要求を修正しています。

 仲井真知事は昨年末、政府に対し「オスプレイの約半分の本土分散配備」を要望しました。横田12機配備は政府が知事の要望に応える姿勢をみせて知事三選に追い風を吹かせようということでしょう。

 「本土分散配備」については政府は従来消極的で「訓練移転」で対応しようとしてきましたが、上の共同記事は横田12機「配備」の企図を報じています。つまり政府は「分散配備」に踏み込んだわけです。

 日米間の調整が実際にどこまで進んでいるかは記事ではわかりませんが、こういう政府の踏み込みは仲井真三選に黄色信号が灯っていることに政府が焦りを募らせていることによると思います。

 オスプレイの横田使用は先日すでに強行されましたが、配備は中継拠点としての一時的使用とは異なり、横田に12機が「常駐する」ことです。問題の波はいよいよ首都圏にも押し寄せてきました。

 

10・7付琉球新報・社説「横田にオスプレイ こんな「負担軽減」は姑息だ」は全文の熟読を。

 普天間所属オスプレイ24機の半数である12機の横田配備計画について「これで「日米両政府には沖縄への負担軽減をアピールする狙いがある」などと説明されれば鼻白むばかりだ。いったん配備されれば沖縄に頻繁に飛来するのは火を見るより明らかだからだ。こんな「負担軽減」など、子どもだましに等しい。」と批判しさらにこう主張しています。

 

 〈そもそもオスプレイの日本配備は必要だろうか。

 固定翼と回転翼を併せ持つオスプレイは機体構造上の不安定性、危険性はかねて指摘されている。試作段階から事故を繰り返し、昨年までに30人以上が死亡した。「未亡人製造機」「空飛ぶ棺おけ」と米国メディアで呼ばれているのは周知の通りである。この1日にも米海兵隊のMV22がペルシャ湾上で発進する際、出力を失い、搭乗員1人が死亡したばかりだ。民間の航空機なら運航停止になっているのは確実だ。こんな機種を首都圏や普天間基地周辺の人口密集地で飛行させるなど、危険な人体実験に等しい。訓練が必要なら米本国でやってもらいたい。〉

 

 普天間周辺に人口が密集しているのはまぎれもない事実ですが、首都圏の人口密集度は世界有数のレベルです。「危険な人体実験」という重い表現が心に響きます。

 

10・6付共同記事「防衛省 オスプレイ購入確実 ほかに採用候補なく」にこうあります。

 〈防衛省が来年度から購入を始めるティルト・ローター機(垂直離着陸機)は米海兵隊と同じ「オスプレイ」となるのが確実になった。募集に対し、他に採用希望がなかった。日本列島を自衛隊と米軍のオスプレイが飛び回ることになる。

 陸上自衛隊は島しょ防衛に活用するため「中期防衛力整備計画(二〇一四~一八年度)」で十七機購入する。防衛省は佐賀空港に配備したい意向だ。米海兵隊は普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)に二十四機を配備し、本土への訓練移転が始まっている。

 防衛省は性能、価格などを検討し、十一月までに正式に採用を決定する。機体価格は未定だが、購入を決めたイスラエルの場合、教育・訓練費、シミュレーター費などを含め一機約二百億円となっている。〉

 

 陸自導入オスプレイの機種について小野寺前防衛相は「未定」と表明しましたが、米海兵隊の機種と同じという報道はそれ以前にありました。実は米国防総省と話は出来ていて、防衛省は形ばかりの「募集」をしたのではないでしょうか。仮にイスラエルと同じ購入費なら、計17機で3400億円になります。安倍のオバマへのプレゼントでしょう。

 

陸上自衛隊が導入予定の新型輸送機オスプレイなどの佐賀空港(佐賀市)配備計画で、左藤章副防衛相は6日、佐賀県の古川康知事と県庁で会談し、初めて飛行経路を示しました(10・6付毎日)。同日付時事は「知事は「協議の材料がそろった」と一定の評価を示したと報じています。

 佐賀空港を米軍オスプレイの「訓練拠点」にするという防衛省の方針が地元自治体にきちんと説明されないまま、知事は政府・防衛省の押し付けを容認する方向に傾いているように見えます。

 陸自導入オスプレイは沖縄配備を予定していたわけではないので、仮に佐賀空港配備が決まってもそれは「沖縄の負担軽減」にはなりません。しかし安倍政権は11・16投開票の沖縄県知事選を前に県民に「目に見える負担軽減」の〈実績〉を誇示しようと焦っているので、古川知事に水面下で一刻も早い容認を執拗に迫っていると想像すべきでしょう。むろん多額の交付金をちらつかせて。

 事態は容易ならざる局面に突入していると思います。

 

〔参考記事〕

オスプレイ12機横田配備で日米が調整 10・4 沖縄タイムス・共同

 

<社説>横田にオスプレイ こんな「負担軽減」は姑息だ 10・7 琉球新報

 

防衛省 オスプレイ購入確実 ほかに採用候補なく 10・6 共同

写真 自衛隊機となるオスプレイの同型機=山口県の米海兵隊岩国基地で

 

オスプレイ:飛行経路、佐賀知事に初めて示す 副防衛相 10・6 毎日

 ・記事から

 陸上自衛隊が導入予定の新型輸送機オスプレイなどの佐賀空港(佐賀市)配備計画で、左藤章副防衛相は6日、佐賀県の古川康知事と県庁で会談し、初めて飛行経路を示した。通常は空港南側の有明海上から離着陸し、悪天候時には福岡県柳川市などの内陸部上空も飛行する。年間の離着陸は自衛隊利用だけで約1万7000回に上るとしている。一方、同じく空港利用の計画がある米軍オスプレイの飛行経路や離着陸回数は示さなかった。

 

「オスプレイ海側飛行を基本」副大臣ら佐賀で説明 10・6 読売/九州

 ・記事から

 防衛省は6日、佐賀空港(佐賀市)に配備する陸上自衛隊の輸送機「MV22オスプレイ」17機に関し、離着陸時の飛行ルートは海側を基本とし、海上での高度は300メートル以上を保つことを地元に説明した。同空港に移転される陸自目達原めたばる駐屯地(佐賀県吉野ヶ里町)のヘリコプター約50機と合わせた飛行回数は年間1万7000回程度を見込んでいるという。防衛省がオスプレイの飛行ルートや高度について具体的に言及したのは初めて。

 

オスプレイ計画を説明=古川佐賀知事「さらに情報提供を」-左藤防衛副大臣

 10・6 時事

 

 

防衛副大臣が佐賀で説明 オスプレイ配備 10・7 沖縄タイムス

 

0 件のコメント:

コメントを投稿